新たな学びの形
2025-06-20 17:33:10

東京ビジネス外語カレッジが全国初、全校でLinkedInラーニング導入発表

東京ビジネス外語カレッジで始まる新たな学び



東京都豊島区に位置する専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)が、業界初となる全校でのLinkedInラーニングの導入を発表しました。このオンライン学習プラットフォームは、世界中の専門家が利用している高品質な教材を提供しており、同校の教育ビジョン「CROSS THE BORDER」に基づき、国際的なビジネススキルの習得を促進する新たなステップとなります。

LinkedInラーニングの全校導入背景



TBLは、専門学校における実践的な学びを強化するために、LinkedInラーニングを導入しました。このプラットフォームには、ビジネススキル、ITスキル、AIスキル、語学スキルなど、最新の実務スキルが学べる教材が用意されています。特に、急速に進化するデジタル領域においては、生成AIやデジタルマーケティングといったテーマが取り上げられ、教室での学びと実務のギャップを埋める役割を果たします。

自主的な学びの環境を整える



この導入により、TBLでは学生が自ら必要なスキルを学び取る環境が整います。正解を探すのではなく、問いを立てて新しい知識を獲得する「Learning Skill」を定着させることで、学生は変化の激しい社会に対応できる力を育てられるのです。

キャリア教育の充実



また、キャリア教育の一環として、LinkedInを活用したプロフィール作成やプロフェッショナルネットワークの構築についても教育が行われます。これは、学生が「ビジネスパーソンとしてのオンラインプレゼンス」と「自己学習習慣」を確立する助けになることでしょう。

未来に向けた取り組み



TBLの今後の取り組みとして、世界標準の学習リソースと実務経験のある教員によるハイブリッド教育を進めていくことが挙げられます。これにより、学生一人ひとりが将来のキャリアに向けて成長する土台を築くことが期待されています。

エンドースメント



LinkedInの日本代表である田中若菜さんは、TBLにおける全校的なLinkedInラーニングの導入に非常に期待を寄せています。「専門学校としての実務力とデジタルスキル強化は、学生が実際のビジネス環境での成功に向けた要素である」とコメントされています。これを皮切りに、さらに多くの教育機関での導入が期待されており、LinkedInラーニングは次世代の人材育成に重要な役割を果たしていくことでしょう。

学校概要



専門学校東京ビジネス外語カレッジは、開校22年を迎え、職業実践専門課程に認定されたグローバルビジネス学科と国際コミュニケーション学科を含むカリキュラムを提供しています。東京都豊島区南池袋1-13-13に位置し、総定員は320名です。詳細については、公式サイト こちら からご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビジネス外語 LinkedInラーニング グローバルスキル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。