新たな電力サービス「クリプトニンジャでんき」
東京都港区に本社を構える株式会社リミックスポイントが発表した新サービス「クリプトニンジャでんき」が注目を集めています。このサービスは、NFTキャラクター「クリプトニンジャ」と提携し、電気代の支払いがNFTのトークンに変わるという画期的な取り組みです。2025年10月21日から申込受付が開始されるこのサービスは、特定のコミュニティトークンに還元される仕組みを持っています。
Web3と電力サービスの融合
リミックスポイントは、株式会社フィナンシェとの提携によって、この新しい電力サービスを実現しました。フィナンシェは、Web3プラットフォーム「FiNANCiE」を運営し、特に「クリプトニンジャ」を含むトークンを発行するコミュニティ「にんプラ(Ninja DAO Plus)」と連携しています。このプラットフォームを利用することで、月々の電気料金支払いに応じたポイントが付与され、貯まったポイントはトークンに交換できる仕組みとなっています。
例えば、ある月に1万円の電気料金を支払うと、その金額に応じて「限定FiNANCiEポイント」が付与されます。これらのポイントは、コミュニティが発行するトークンと引き換え可能であり、その後は日本円に換金することも可能です。エンタメとライフスタイルの要素が融合し、日常の電力使用がより楽しみになるのです。
早期申し込み特典の魅力
さらに、「クリプトニンジャでんき」に申し込む先着100名には、特製のクリプトニンジャパートナー(CNP)のトレーディングカードがセットでもらえます。このキャンペーンは、先着順であり、数量限定なので、興味がある方は早めの行動が推奨されます。
サービス専用サイトから簡単に申し込むことができ、新電力への切り替えを検討中の方には特におすすめです。日本全域を対象に(沖縄および離島を除く)、低圧電力契約をしている顧客が利用できます。
クリプトニンジャの魅力と背景
「クリプトニンジャ」は、SNSフォロワー数55万人を抱えるイケハヤ氏とキャラクターデザインを担当するRii2氏の共同プロジェクトです。このプロジェクトは日本のNFTシーンにおいて初の忍者コレクションキャラクターとして位置づけられています。二次創作の自由度が高く、NFTやアニメ、トレーディングカードなど多彩なメディアでの展開が期待されています。
リミックスポイントの向かう未来
リミックスポイントは、脱炭素を推進する企業文化を築きながら、エネルギーとテクノロジーの融合を目指しています。ビットコインなどの暗号資産を活用した事業展開や、環境に配慮した新たなサービスの提供も視野に入れており、今後の展開に大きな期待が寄せられています。
「クリプトニンジャでんき」は、ただの電力サービスを超えて、ユーザーに新たな楽しみを提供する仕組みを持ち、次世代のエネルギー利用に革新をもたらす試みといえます。未来のライフスタイルを支えるこのサービスを、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。