XR Kaigi 2025にcuriosityが出展
2025年12月、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」が東京ポートシティ竹芝で開催されます。これに伴い、curiosity株式会社は同イベントにシルバースポンサーとして参加し、エキスポ会場にブースを設置します。
代表作『ロイと魔法の森』の新作を体験しよう!
出展内容の目玉は、代表作であるXRアトラクション『ロイと魔法の森』の新作を先行公開することです。プロローグ版が既に展開中ですが、会期中には長編ストーリーの導入部分が体験できる約10分間のコンテンツを提供します。加えて、新キャラクターも登場し、参加者は没入感のある物語世界を楽しむことができます。
『ロイと魔法の森』は、日常空間にファンタジーが融合した新しい形のアトラクションです。Meta Quest 3やiPad、iPhone、Androidなど、複数のデバイスに対応しており、プレイヤー同士で協力しながら物語を進めるマルチプレイにも対応しています。
さらに、スペクテータービューという自社開発のシステムを通じて、外部からの視点でプレイヤーの体験を共有することも可能です。これにより、観客も一緒に物語の臨場感を楽しむことができます。
立体展示でキャラクターに近づこう
ブースでは、裸眼で立体視できる空間再現ディスプレイ(ELF-SR2)を使用した、新キャラクターの展示も行います。手元操作でキャラクターを回転させながら、多角的にその造形やモーションを楽しむことができます。このインタラクティブな体験は、訪れる人々に新たな視覚体験を提供します。
新作AR謎解きキットも展示販売
もう一つの注目ポイントは、ARアプリ『AVATAVI』と連動した新作AR謎解きキット「カラクリ美術館と消えた絵画の謎」の展示販売です。このキットは、紙の部分とスマホのAR機能を組み合わせ、ユーザーが現実世界を旅しながら謎解きを楽しむことができるハイブリッド型です。ブースでは、物語の導入を手軽に体験できるミニキットも配布予定です。
XRコンテンツ開発の相談も受け付け
また、curiosityは、ロケーションベースのXRアトラクションやARアプリの企画・開発に関するご相談も受け付けています。イベントや観光施設のスモールスタートから、常設導入まで幅広く対応可能です。
XR Kaigi 2025 出展概要
- - イベント名:XR Kaigi 2025
- - 会期:2025年12月1日(月)〜12月3日(水)
- - 会場:東京ポートシティ竹芝(ポートホール・東京都立産業貿易センター 浜松町館)
- - ブース番号:curiosity(4-9, 4階エリア)
- - 主催:XR Kaigi実行委員会
XR Kaigi 2025への参加には、公式サイトからのチケット購入と事前登録が必要となります。たくさんの方の来場をお待ちしています!
【curiosity株式会社について】
curiosityは、“Immersive Entertainment”をテーマに、XR(AR/VR/MR)を駆使した新たなリアル体験エンターテインメントを企画・開発するクリエイティブスタジオです。詳しい情報は
公式サイトをご覧ください。