GSIのフードドライブ
2025-04-23 11:03:57

食品寄付を通して社会貢献を目指すGSIのフードドライブ活動

GSIによるフードドライブ活動のご報告



株式会社GSIは、札幌に本社を構えるITソリューションサービスを提供する企業です。私たちの活動には、社会貢献への強い意志が込められています。2025年の初頭から中旬にかけて、社内でフードドライブ活動を実施し、困窮するひとり親家庭の子どもたちを支援する「グッドごはん」に食品を寄付しました。このプロジェクトは、私たちが抱える社会課題解決を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に寄与する取り組みとして位置づけられています。

フードドライブ活動の詳細



社内の6つの事業所(札幌、東京、福岡、大阪、仙台)において、食品の寄付を呼びかけたところ、多くの従業員がこの活動に賛同し、計68個の食品が集まりました。主な寄付品目には、スナック菓子やインスタント食品、缶詰、飲料など、子どもたちが喜ぶ食品が含まれており、特にお菓子やレトルト食品は人気がありました。これらの食品は、国内の子どもの貧困対策に取り組んでいる特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパンが実施する「グッドごはん」へと寄付されました。

寄付した食品の種類


  • - お菓子: ポテトチップス、ビスケット、飴、クッキー、ゼリーなど
  • - インスタント食品: うどん、ラーメン、味噌汁など
  • - レトルト食品: カレー、パックご飯など
  • - 缶詰: いわし缶、照り焼き鶏缶、鰊フレーク、焼きのり佃煮など
  • - 飲料: 人参ジュース、トマトジュース、コーヒーなど
  • - その他: コーンフレーク、シリアルなど

これらの寄付は、地域社会における子どもたちの生活を支える重要な活動です。また、私たちの持続可能な開発への取り組みを通して、食の循環を促すことも目指しています。

未来に向けた展望



今後もGSIは「子どもたちの笑顔のために! 地球温暖化を防ぐために!」をスローガンに、フードドライブ活動を継続していく方針です。2025年の6月にはさらなる寄付を予定しており、地域社会への貢献をさらに拡大していく考えです。

この活動は、ただの食品寄付にとどまらず、子どもたちの成長や教育の機会を支える重要な役割を果たしています。私たちの取り組みは、持続可能な未来を築くための一歩であり、社会全体としてもSDGsの達成を目指す一助となるよう努力してまいります。

GSI企業情報



GSIは2004年に設立され、様々な分野でのシステム開発やモバイルソフトウェアの開発を行ってきました。私たちは技術革新を重視しており、IoTやAIなどの最新技術を採用しながら、お客様のニーズに的確に応えるサービスを展開しています。また、2024年には「札幌SDGs企業登録制度」に登録され、さらに進化した活動へも取り組んでいきます。

地域と社会のために活動することが、私たちの誇りです。これからも地域社会への還元を大切にし、持続可能な社会の実現を追求してまいります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: フードドライブ GSI グッドごはん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。