製造業のマニュアル作成を効率化するウェビナー開催のお知らせ
セミナーについて
2025年1月22日(水)、株式会社テンダとグレイステクノロジー株式会社は「膨大で複雑な製造業マニュアル作成――属人化を解消するには?」と題した無料のウェビナーを共催します。このウェビナーでは、製造業におけるマニュアル作成の課題と、クラウド型の「e-manual」ソリューションを用いた効率化、標準化、コスト削減に成功した事例を詳しく紹介します。参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。
マニュアル作成の現状
製造業では、製品に関する情報を的確に伝えるためにマニュアルは欠かせません。しかし、実際には多くの企業がマニュアル作成に苦労しています。主な課題としては、
- - マニュアル作成にかかる負担が大きい
- - 作成ルールや標準化が不十分
- - 特定の担当者に依存している
これらの問題は、業務の非効率を招くだけでなく、品質の一貫性やコスト管理にも影響を及ぼしています。
ウェビナーの詳細
日時・形式
- - 開催日時:2025年1月22日(水) 10:00~11:00
- - 形式:Webセミナー(Zoom利用)
- - 参加費:無料
プログラム
- - 9:45~10:00:受付
- - 10:00~10:05:オープニング
- - 10:05~10:45:講演「膨大で複雑な製造業マニュアル作成――属人化を解消するには?」
- - 10:45~11:00:質疑応答
「e-manual」の利点
「e-manual」は、マニュアルを一元管理するためのクラウド型サービスです。専門知識がなくても、簡単に操作でき、様々な形式で出力できるため、効率的なマニュアル作成が可能です。また、マニュアルを構成するさまざまな要素を部品として管理することで、一度の修正で複数箇所の更新が可能になります。特に、膨大な量の情報を持つ工業製品のマニュアル制作において、その強みが発揮されます。
事例紹介
今回のウェビナーでは、「e-manual」の具体的な利用取り組みとして、業務改善やコスト削減に成功した事例を紹介します。また、参加者からの質問にもお答えする時間を設けており、実際の業務の中での活用方法や疑問点についてもヒアリングできる機会です。
申し込み方法
興味のある方は、以下のリンクからウェビナーの申し込みを行ってください。
ウェビナー申込はこちら(無料)
企業プロフィール
株式会社テンダ
- - 本社:東京都渋谷区
- - 設立:1995年6月
- - 事業内容:DXソリューション、ゲームコンテンツなど
詳細を見る
グレイステクノロジー株式会社
- - 本社:東京都中央区
- - 設立:2000年8月
- - 事業内容:マニュアルマネージメントシステム、コンサルティングなど
詳細を見る
お問い合わせ
ウェビナーに関するお問い合わせは、株式会社テンダの広報担当までご連絡ください。リモートワークを実施しているため、メールでのお問い合わせをお願いいたします。
E-mail:
pr@tenda.co.jp
製造業の未来を変えるこの機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!