新たな映像技術
2025-02-06 14:35:48

セーフィーが「Developers Summit 2025」に出展!新たな映像技術の可能性を披露

セーフィー株式会社は、2025年2月13日と14日に行われる「Developers Summit 2025」に出展することを発表しました。これは日本最大級のソフトウェア開発者向けカンファレンスであり、毎年数多くのエンジニアと企業が集まる場です。セーフィーのブースでは、最新の映像技術と関連ソリューションを紹介し、参加者との新たなビジネスチャンスを模索する予定です。

セーフィーの取り組み


セーフィーは、クラウド録画サービスでシェアNo.1(※1)を誇る企業として知られています。映像をリアルタイムで解析するエッジAIカメラ「Safie One」を駆使した展示も行われ、特にその機能を生かした人のマスキング技術は、知識や技術を持つエンジニアにとって興味深い内容となることでしょう。

また、昨年のNEDO公募における「AIソリューションプラットフォーム」の事業案採択を受け、AI技術の導入も果たしているセーフィー。データホルダーやAI開発者との連携を深め、日本におけるAI活用促進に貢献する取り組みを進めています。

デブサミ2025のテーマと意義


「Developers Summit 2025」のテーマは「ひろがるエンジニアリング」です。生成AIでは実現困難なエンジニアの役割について考える機会が提供される場でもあり、参加者が工夫や挑戦を持ち寄ることで新たな技術の可能性を探ることが期待されています。セーフィーは、このテーマに共感し、自社のエンジニアリングにおける取り組みを示す絶好の機会を得たわけです。

セーフィーの取締役である森本数馬氏は、「我々のサービスは多様な業界において役立っており、本イベントを通じて具体的なイメージを持っていただけるよう展示を行います」と述べています。これにより、業界の課題解決に向けたヒントや学びを共有できる場になることが期待されています。

参加者との交流


セーフィーのブースでは、エンジニアとのコミュニケーションも楽しめるとし、興味を持たれる方々に向けた情報交換の場を提供します。エンジニアを広く募集しているセーフィーにとって、このカンファレンスは採用活動にも有意義な場所となるでしょう。

イベント情報


このカンファレンスは2003年から毎年開催されており、デベロッパーたちが新しい技術に触れる貴重な機会です。エンジニアリングやAIの未来について考える良い機会となるでしょう。ぜひ「Developers Summit 2025」を訪れ、セーフィーのブースにお立ち寄りください。

セーフィーのサービスについて


クラウド録画サービス「Safie」は、カメラとインターネットを接続することで、いつでもどこでも映像を確認可能です。「映像から未来をつくる」というビジョンの下、私たちは、映像データであらゆる産業の現場を効率化し、誰もが手軽に利用できる映像プラットフォームを目指しています。小売りから製造業、医療に至るまで多様な業界において、デジタル化を推進することを使命としています。

ぜひ公式ウェブサイトや採用ページもご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: AIソリューション セーフィー Developpers Summit

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。