モノタロウの新機能
2025-04-14 11:43:17

モノタロウが待望の「お届け日表示」機能を導入!利便性を大幅向上!

モノタロウの「お届け日表示」機能の概要



株式会社MonotaROが運営するネットストア「モノタロウ」は、2025年4月17日から、注文時に商品の配達予定日を確認できる「お届け日表示」機能を導入します。これは、現場での作業効率を高め、お客様の計画に役立つことを目的としています。

利便性向上の背景


同社は、間接資材調達の効率化を図るため、迅速かつ確実な商品配送に力を入れています。2025年からは、当日出荷対象商品の注文締切も15時から17時に延長し、さらに多くの地域に配送サービスを拡大しました。この新機能により、作業スケジュールを立てる際に、配達予定日を事前に把握することができ、業務の計画が立てやすくなります。

お届け日表示機能の詳細


以下は、当機能の主な特徴です。
  • - 提供開始日: 2025年4月17日からのご注文分より
  • - 対象サイト: モノタロウのECサイトと大企業向けの購買サービス「ONE SOURCE Lite」
  • - 配送会社: ヤマト運輸による「宅急便」と「EAZY」
  • - 対象商品: 当日出荷対象商品は約60万点以上。直送品や大型商品など、一部対象外商品があります。
  • - 表示される時間帯: 平日(月曜日から金曜日)0時から17時までの指定された時間内に表示されます。

注意事項


しかし、以下の条件に該当する場合は、お届け日が表示されないことがあります。
1. スマートフォンブラウザからの注文
2. 注文内に当日出荷対象外の商品が含まれている場合
3. キャンペーンコードを使用してお届けが翌営業日となる場合

このほか、交通状況や配送トラブルによって、お届け日が遅れる可能性もありますので、予めご了承願います。

今後の取り組み


モノタロウは、今後も顧客ニーズに応じたサービスの向上に努めていくものとしています。調達の効率化を通じて、産業における生産性向上を図り、イノベーションを推進するたゆまぬ努力を続けています。

会社概要


株式会社MonotaROは、大阪市に本社を置き、工業用資材や事務用品に至るまで、お客様の多様なニーズに応える商品を取り揃えています。2024年12月の時点で約2,475万点ものアイテムを扱い、登録ユーザー数は1,014万人を突破しました。現場や工場の生産性向上を追求し、「資材調達ネットワークの変革」を企業理念としています。

この「お届け日表示」機能は、単なるサービスの追加にとどまらず、多くの企業に新たなビジネスの機会を提供し、顧客にとっての価値を高める一助となるでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: モノタロウ 便利機能 お届け日表示

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。