新しいエコステンレス
2025-06-25 09:06:19

地球に優しい日本金属の新ステンレス鋼L・DieL®が環境に配慮した製品を拡販中

日本金属の新しい取り組み



日本金属株式会社(東京都港区、本社所在地)では、新たな取り組みとして、金型摩耗を効果的に抑制するステンレス鋼「L・DieL®(ルディール®)仕上」の販売を強化しています。この製品は、環境に配慮した“エコプロダクト”として位置付けられています。

L・DieL®の特長



L・DieL仕上は、ステンレス鋼の表面を特徴付ける不働態皮膜を軟質化することで、プレス加工時に生じる金型の摩耗を抑制します。これにより、お客様は生産性の向上やコスト削減を実現できるのです。

この不働態皮膜は主成分としてクロム酸化物を含み、非常に硬質であるため、金型への負担が大きくなります。しかし、この皮膜を改質することで、金型の長寿命化を図ることが可能です。 さらに、L・DieL仕上は、SUS304やSUS430といった多くのステンレス鋼に対応しています。

金型摩耗低減効果



例えば、基材にSUS304を用いた場合、一般のステンレス材と比較すると、L・DieL仕上の方が大幅に摩耗を抑えることができるとのデータもあります。金型の寿命を延ばすことで、メンテナンス頻度の減少も期待でき、結果として、トータルコストの削減に寄与します。

環境への取り組み



日本金属は、2050年のCO₂排出量をNet Zeroにすることを目指しています。この目標を達成するためには、持続可能なものづくりが不可欠です。その一環として、L・DieL仕上を“エコプロダクト”として認定することで、環境にやさしい製品をお客様に提供することを目指しています。

この製品は「NIPPON KINZOKU 2030」という経営計画の一環でもあり、最終製品に求められる性能を素材で実現することをテーマにしています。エコな製品作りとともに、独自技術を駆使して新たなニーズに応じた製品の開発を進めています。

L・DieL仕上がもたらす価値



1. 生産性の向上
金型摩耗を低減することで、プレス加工の生産性を高めることが可能です。
2. コストダウン
長寿命化によるメンテナンスの頻度が減少し、コスト削減が期待できます。
3. 環境への配慮
製品を通じて持続可能な社会の実現に貢献します。

今後も日本金属は、エコロジーとエコノミーの両立を目指し、更なる技術革新に努めていく予定です。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

まとめ



環境問題に取り組む日本金属としての姿勢が反映されたL・DieL仕上。このエコプロダクトによる生産性向上やコストダウンを通じて、持続可能な未来に向けた取り組みを強化しています。私たちの未来のために、こうした製品の普及が期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本金属 エコプロダクト L・DieL

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。