株式会社コンダクトによるバックオフィス支援
東京都世田谷区に本社を構える株式会社コンダクトは、バックオフィス領域における業務効率化を促進するための新たなAI変革支援プログラムを展開しました。このプログラムはAI教育と導入コンサルティングを組み合わせ、企業が業務フローを革新する手助けを行うものです。
 背景と目的
多くの調査によれば、経理や総務担当者の約55%が生成AI活用をしていないという結果があります。このことから、企業のバックオフィスがAIを活用するポテンシャルが非常に高いにもかかわらず、実際には活用が進んでいないことが浮き彫りになっています。コンダクトはこの現状に対し、AIを単なるツールとしてでなく、業務変革のための重要な要素と捉え、即実務に活かせる状態を構築することを目指しています。
具体的には、バックオフィスに関わる人材を対象に、AI利用の理解から実践までの一貫した支援を通じて、次世代CFOやCHRO候補の育成を行い、全社的な生産性の向上を図ります。
 新サービスの概要
新たにリリースする「バックオフィス向けAI教育×導入コンサルティング」は、業務の特性に応じたカスタマイズが可能です。サービスは以下の4つの主要メニューから構成されています。
1. 
バックオフィス基礎理解編  
   新しい業務フローとAIの基礎を理解するための講義。
2. 
バックオフィスマインド編  
   AIを活用するためのマインドセットについて考える。
3. 
AI知識 基礎編  
   生成AIやその他のAI技術の基本を学ぶ。
4. 
AI活用 実践編  
   実務に即したAIの導入と運用の実践。
このプログラムは入社後3か月間の伴走型サポートを通じて、従来型から次世代型のバックオフィス業務への移行を促進します。
 動画コンテンツの強化
さらに、音声や映像を活用した情報発信も強化しています。YouTubeチャンネルを新たにリブランディングし、「NEXTバックオフィス研究所」として最新のAI技術を取り入れたコンテンツも提供していく予定です。他のプラットフォームとのコラボレーションも進め、知識の幅を広げる取り組みも強化します。
 AI向け活動の強化
株式会社コンダクトは、全国社会保険労務士連合会のAI研究部会に代表の植西が就任するなど、対外的にもAIの活用推進に貢献しています。今後も様々なイベントに登壇し、バックオフィスが企業成長のドライバーとなるための研修や議論を行っていくことを目指します。
 社内でのAIネイティブ化推進
最後に、社内でのAI利用の促進についても注力します。さまざまな社内ツールやフローをAIで自動化し、情報の一元管理や業務の見える化を図ることで、バックオフィスの役割を単なるコストセンターから価値を提供する存在へと変革していきます。
このように株式会社コンダクトは、AIを活用したバックオフィスの改革と業務効率化を通じた持続的成長の支援に注力しています。今後の展開にもぜひご注目ください。  
 会社概要
株式会社コンダクトは、経営管理や会計税務、人事労務の分野での支援を行い、特にAIの利活用とその定着に重点を置いています。法人向けに最先端のサービスを提供し、バックオフィス業務の改革を図っています。
所在地:  
本社:東京都世田谷区北沢2-5-2 下北沢ビッグベンビル5階  
大阪サテライト:大阪市中央区南本町2-1-1 本町サザンビル2階 213号室  
福岡サテライト:福岡市中央区大名2-6-11  
お問合せ: ホームページ|MAIL: 
[email protected]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
