ねこの日おめでとう
2025-02-07 12:18:40

「ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025」ハラカドで開幕

「ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025」開幕



2025年2月7日(金)から、原宿のハラカドに特設イベントスペースがオープンし、『ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025』が始まります。このイベントは、猫、音楽、アートの楽しみを融合させたもので、特に「猫に熱中した人々」による魅力あふれる展示やパフォーマンスが盛りだくさんです。

開催の背景と初の内覧会



内覧会には、にゃんバサダーとして女優の吉川愛や多くのアーティストたちが参加し、事前にNyART FESの様子を体験しました。小さな頃から猫が大好きだという吉川は、「愛が溢れる作品がたくさんで、ぜひ皆さんにも見てほしい」とコメント。会場内では、彼女のように感動した来場者が次々と現れることでしょう。

多彩なアーティストが集結



目を引くアート作品は、宇野亞喜良、石黒亜矢子、沖昌之など、名だたるアーティストたちによるもの。彼らの作品は、ここでしか見られない新作や独自のアプローチによるものばかりで、猫をテーマにした作品が立ち並ぶ様子は圧巻です。人間の世界の様々な違いが猫の存在の前では解消されるというメッセージを、通じて感じることができるでしょう。

大迫力のインスタレーション



特に注目なのは、沖 昌之の手掛けた大型インスタレーション作品。天然乾燥杉を素材にしたキャットタワーの周りには、カメラで捉えられた「隠れねこ」の画像が展示されており、訪れる人々はどこに隠れている猫を発見できるかワクワクしながら探索できます。会場内には「隠れねこ」がかくれんぼしているので、何匹見つけることができるか楽しみですね。

ユニークなフォト展示



また、一般公募から選ばれた約120点の猫の写真も展示されます。これは、リアル「みんニャの写真館」として、皆さんの「推し猫」として親しまれている作品が並ぶ予定です。ぜひ、自分の思い出の中の「ねこ」を探し出してみてください。

浅草・今戸神社との特別企画



さらに、猫の文化が深い浅草の今戸神社との特別コラボ企画も行われます。招き猫の発祥地としても知られるこの神社と協力し、特製の招き猫が展示されるほか、開運招福のライブドローイングも行われます。墨絵作品を制作する宮司の市野智絵が、その場で描く姿も見れますよ。特別企画エリアでの展示をお楽しみに。

ハラカド全体が猫に染まる



会期中はハラカド全体が猫をテーマにしたオリジナル商品で溢れ、コラボメニューが多数登場します。例えば、「ねこ型アボカドタコライス」や「ねこミルクプリン」、「濃いにゃっ茶ラテ」など、多彩な料理を楽しんで、お腹も心も満たされることでしょう。さらに、特定のコラボ商品を購入すると、限定の猫ポーチがもらえる特典も。

トークイベントとワークショップも充実



フェス期間中には、アーティストたちによる貴重な製作秘話や、猫をテーマにしたワークショップも行われます。特に、Ryu Ambeによるシルクスクリーンのワークショップは見逃せません。このイベントでしか手に入らないコラボグッズも販売されるので、要チェックです!

最後に



『ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025』は、2月7日から3月27日まで開催されます。猫のアートと音楽が共鳴するこのイベントは、猫好きの皆さんにとって特別な体験となるでしょう。ぜひ、お気軽に訪れて、素敵な猫の世界に浸ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽祭 NyART FESTIVAL 猫アート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。