クレジットカードセキュリティ最新動向セミナーを見逃すな!
2025年8月21日、東京都世田谷区にある楽天グループ株式会社本社にて、特別なセミナー「クレジットカードセキュリティ最新動向と今知っておきたい最新トピック」が開催されます。このセミナーは日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)が主催し、クレジットカードのセキュリティ対策やPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)準拠についての最新情報を学ぶことができる貴重な機会です。
セミナーの詳細情報
- - 開催日時: 2025年8月21日(木)13:00~17:00
- - 開催場所: 楽天グループ株式会社本社
〒154-0001 東京都世田谷区玉川1丁目14−1
地図リンク
- - 参加費: 無料
- - 主催者: 日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)
- - 申込みリンク: ここからお申し込み
本セミナーは、クレジットカードのセキュリティ対策に取り組んでいる、または興味を持つ事業者や担当者を対象としています。ただし、同業他社や競合企業の方々の申し込みはお断りされる可能性がありますので、その点ご注意ください。
現在のクレジットカードセキュリティ事情
現在、電子商取引 (EC) 業界では、セキュリティ強化の義務化として2025年3月にEMV 3Dセキュアが導入され、このセキュリティ対策により、多くの事業者が決済エラーや承認率の低下といった新たな課題に直面しています。これに対する具体的な改善策やアプローチが求められています。
高橋祐太郎氏の講演
セミナーの中でも特に注目を浴びるのが、株式会社YTGATEの代表取締役である高橋祐太郎氏による講演です。講演のテーマは「3Dセキュア実装後の決済承認率低下と対応策の新常識」であり、多くのEC事業者が直面しているセキュリティ強化と売上の両立に関して解説されます。
高橋氏は、リスクベース認証や取引データの活用法、UX(ユーザーエクスペリエンス)を両立させた“攻めのセキュリティ”の重要性を強調されるそうです。さらに、具体的な導入事例をもとに、実効性のある対策に関するノウハウをお届けします。特に、セキュリティ対策を強化するほど売上が減少していると悩む参加者には、非常に有益な情報となることでしょう。
セミナーの流れ
セミナーは以下のプログラムで進行される予定です:
- - 13:00 - オープニング
- - 13:10 - PCI SSCからのアップデート(坪井 淳一氏)
- - 13:40 - PCI DSS 最新FAQ(佐藤 俊介氏)
- - 14:10 - クラウドサービスを利用する際の注意事項(瀬田陽介氏)
- - 14:40 - セキュアなAWS環境の構築方法(井出 真悠子氏)
- - 15:25 - クラウドセキュリティとPCI DSSの課題解決(辻 紀彦氏)
- - 15:55 - 高橋祐太郎氏による講演
- - 16:25 - PCI DSS準拠に向けたAWSマネージドサービス(Toure, Boubacar氏)
参加方法
このセミナーに参加して、クレジットカードのセキュリティ対策や最新動向を学ぶ絶好の機会です。興味のある方は、
こちらのリンクからお申し込みを行ってください。毎年成長し続けるEC市場では、セキュリティの重要性が高まっています。今後のビジネスに役立つ情報満載のこのセミナーにぜひご参加ください。