高島屋がスタートした新たなサステナブルプロジェクト
東京の高島屋各店で、2025年4月9日(水)から29日(火・祝)にかけて、新しいリサイクルプロジェクト「Depart de Loop(デパート デ ループ)」の回収キャンペーンが開催されます。これは高島屋のサステナビリティを意識した取り組み「TSUNAGU ACTION(ツナグアクション)」の一環であり、循環型社会を実現するための重要なステップです。
このプロジェクトでは、特定のアイテムを回収し、それらを再生するためのシステムを持つ企業と提携しています。そうすることで、環境に配慮した新たな商品を生み出し、限りある資源を守ることを目指しています。
回収アイテムとプレゼント
今回のキャンペーンでは、衣料品やコスメ、羽毛ふとんなどのアイテムを集めるための回収BOXを一か所に設置。これにより、回収がよりスムーズに行えるようになります。更に、回収したアイテムの数に応じて「お買物クーポン(500円)」がプレゼントされるため、参加することでお得にショッピングも楽しめます。
- 回収アイテム1点ごとに1枚のクーポンを配布
- お一人様最大4枚まで受け取れる(回収点数に制限なし)
- クーポン利用期間:2025年4月9日(水)から6月1日(日)まで
- 同期間中、税込5,000円のお買い上げ毎に1枚利用可能(対象外商品あり)
このように「Depart de Loop」では、サステナブルファッションやライフスタイルへの意識を高めることを目的として、多様なアイテムの回収を行っています。衣類やコスメに対する地球環境への負担を軽減し、未来に向けた責任ある選択を促します。
TSUNAGU ACTIONについて
高島屋では「次世代への地球をつなぐために、私たちにできること」をテーマに据えています。その中で、特に「TSUNAGU ACTION WEEKS(ツナグアクションウィーク)」と呼ばれる取り組みが年に二回、4月と10月に行われます。この期間中、各店舗やオンラインストアでは、サステナブルな商品やイベントが展開され、顧客によるエコへの理解を深める機会が提供されます。
まとめ
高島屋の「Depart de Loop」は、サステナブルなライフスタイルを促進するだけでなく、私たちにとっても大変有意義なキャンペーンです。この取り組みに参加することで、楽しみながら環境に配慮した選択を行うことができます。ぜひこの機会に、高島屋の店舗でサステナブルなアプローチについて考えてみてはいかがでしょうか。詳細については高島屋のウェブサイトにて確認してみてください。環境意識の高い皆様の参加をお待ちしております。