ベントレー新エンブレム
2025-07-02 11:21:21

ベントレー新エンブレム発表:ウィングドBの次世代デザイン

ベントレー新エンブレム「ウィングドB」の発表



2025年7月1日、ベントレーモーターズは新たなエンブレム「ウィングドB」を記者発表しました。この発表は、106年の歴史の中で4度目となるエンブレム刷新にあたります。新デザインは、ブランドが次の時代に向けて着実に進み続けることを象徴しています。

新エンブレムの特徴とデザイン背景



新しくデザインされた「ウィングドB」は、次世代のベントレーのコンセプトカーに装着される予定です。この新エンブレムは、過去の伝統からインスパイアを受けつつも、現代的な解釈が施されています。エンブレムのデザインは、デザインディレクターのロビン・ペイジの指導のもと、社内チームで緻密に立案されました。

「ウィングドB」のデザインには、1919年にモータリング・アーティストF.ゴードン・クロスビーによって創作された初代デザインの特徴を踏襲しつつ、新たな翼のフォルムが加えられています。この新たな形状は、シャープさとダイナミズムを感じさせるもので、まるでハヤブサの羽ばたきを思わせる印象を与えます。

磨き上げられたクラフツマンシップ



中心に配置される「B」のロゴは、独自の美しい形状に再デザインされ、単独でもベントレーの象徴として認知されるよう工夫されています。また、ロゴは多様なグラフィックに適したデザインに仕上げられており、ホイールやインテリア装飾などに幅広く活用できるようになっています。

この新エンブレムの発表は、ベントレーブランドが挑戦し続け、進化する姿を示しています。ブランドのDNAを引き継ぎながら、クラフツマンシップを厳選した新しい表現を追求し続ける姿勢こそが、ベントレーの特徴です。

ウィングドBの歴史的背景



ベントレーのエンブレムには長い歴史があります。最初のエンブレムは、W.O.ベントレーが「卓越したパフォーマンスの追求」の象徴として誕生しました。それ以来、1931年、1990年代、2002年にかけて進化してきましたが、新「ウィングドB」はその中でも特に大胆で象徴的な進化を遂げています。

新デザインスタジオの開設



新しいエンブレムが発表される背景には、ベントレーが新設したデザインスタジオが影響しています。このスタジオは、英国クルー本社内に設けられ、新たな創造の拠点となります。このスタジオでの作業は、より高い品質と独自性を追求するために不可欠です。

未来型コンセプトカーとの関係



新エンブレム「ウィングドB」は、2025年7月8日に発表される未来型コンセプトカーに装着されます。このコンセプトカーは市販されることはありませんが、ベントレーの設計チームが今後のデザインビジョンを体現するために制作されたものです。

ロビン・ペイジは、今回のデザインの再構築が歴史的な意義を持つものであると強調しています。彼は、エンブレムはラグジュアリーブランドにとっての“署名”であるとし、これまでの伝統を受け継ぎつつ、シンプルで明確な美しさを追求することの重要性を述べています。新「ウィングドB」は、そのデザインにおいて一歩先を行くものであり、ベントレーの次なる時代の扉を開ける存在となるでしょう。

このように、新エンブレム「ウィングドB」は、ただのロゴではなく、より深いメッセージと未来への期待を込めて作り上げられています。ベントレーの革新と伝統が調和したこの新たなシンボル、皆さんも注目してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ベントレー ウィングドB 車両デザイン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。