京都と明治の提携
2025-09-29 15:12:23

株式会社明治が京都府と地域活性化協定を締結し、抹茶ギフトを発売

株式会社明治と京都府との新たな協力関係



株式会社 明治が京都府との「地域活性化包括連携協定」を2025年9月29日(月)に締結しました。この協定は、当社の商品や様々な食育活動を通じて、京都府の地域活性化を進めることを目的としています。

記念商品の発表



締結式では、9月30日(火)に発売予定の新商品「きのこの山宇治抹茶ギフト」がお披露目されました。この商品は、宇治抹茶と人気のお菓子「きのこの山」を掛け合わせた特別なギフトです。また、協定を記念して作成されたオリジナルの証書ホルダーも紹介されました。このホルダーは、西陣織とカカオハスクが使用されており、伝統とモダンな素材が融合した美しいアイテムです。

試食の声



発表された「きのこの山宇治抹茶ギフト」は、西脇知事によって試食され、「お茶の香りや、軸とチョコの食感の違いが良い」との評価を受けました。また、個包装であることから、海外の方々やギフト用としての需要にも応えられる可能性を秘めています。この商品から得られる売上の一部は、京都府へ寄付され、茶業振興にも寄与します。

協定の背景と目的



これまで明治は京都府と共に「きのこの山宇治抹茶8袋」の販売を通じて観光振興やお茶の魅力を広めてきました。この協定締結をきっかけに、今後は観光分野だけでなく、健康増進や環境保全など多岐にわたる連携を図り、京都ブランドの強化や地域の活性化を目指していきます。具体的には、
1. 観光促進及び京都ブランド強化
2. 健康増進によるウェルビーイング実現
3. 持続可能な環境保全
4. 魅力ある地域づくり
5. 子育て環境の向上
6. その他地域活性化への取り組み

地域への貢献



明治は、地域の皆さまが豊かで健康的な生活を送れるよう、今後も様々な活動に取り組む予定です。この「地域活性化包括連携協定」を通じて、より良い地域づくりに貢献していきます。私たち一人ひとりが、地域の活性化に携わることができるのかもしれません。

「きのこの山宇治抹茶ギフト」が登場することで、京都のお茶文化をより身近に感じることができるでしょう。これからも明治の取り組みから目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇治抹茶 京都府 明治

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。