『笑にゃん日和』始動
2025-01-17 17:37:19

保護猫応援プロジェクト『笑にゃん日和』が公式サイトとSNSを開設!

保護猫応援プロジェクト「笑にゃん日和」始動



新たに保護猫応援プロジェクト「笑にゃん日和」が始まりました。WHDCアクロディア株式会社が手がけるこのプロジェクトは、猫たちの日常や新しい家族との出会いを通じて、保護猫への理解と愛情を広げることを目指しています。プロジェクトの詳細と活動は、専用のサービスサイトと公式SNSアカウントを通じて発信されています。

サービスサイトと公式Xアカウントの設立



「笑にゃん日和」プロジェクトは、2025年1月15日にサービスサイト(https://hogoneko.acrodea.co.jp/)と、公式Xアカウント(@niconyanbiyori)を開設しました。ここでは、保護猫の可愛らしい日常や成長記録を視覚的に楽しむことができます。

発信内容の豊富さ



このプロジェクトでは、以下の内容が発信されます:
  • - 保護猫たちの日常を捉えた写真や動画
  • - 動画配信サービス『au Short』でのコンテンツ紹介
  • - シェルターでの猫たちの成長過程
  • - 新しい家族との心温まる出会い
  • - 定期的に開催される保護猫譲渡会などのイベント情報
  • - 支援活動の報告や近況なども発信されます。

代表者の思い



このプロジェクトを立ち上げたWHDCアクロディアの代表、窪田圭一氏は「保護猫活動への理解と支援の輪を広げるため、日々の出来事やイベント情報など、よりタイムリーな情報発信を心がけてまいります」と述べています。彼は、保護猫たちの魅力を多くの方々に知ってもらう機会を提供したいと考えているとのことです。

活動団体とその背景



「笑にゃん日和」は、保護猫支援活動を行う一般社団法人「笑にゃんこ王国」と連携しています。この団体は2017年に埼玉県秩父市で設立され、さまざまな保護猫の支援活動を行っています。役立つリソースや連携機会が増えることによって、さらなる活動拡大が期待されています。

WHDCアクロディア会社について



WHDCアクロディアは、THE WHY HOW DO COMPANY株式会社の完全子会社です。企業の持続的な成長と新たな価値創出を支援し、保護猫活動を通じて社会貢献を目指しています。詳細はこちらで確認できます。

おわりに



「笑にゃん日和」は、保護猫たちへの新たな道を切り開くための重要なプロジェクトです。猫たちの生活や成長を通じて、より多くの人々に保護猫への関心を持ってもらえることを願っています。今後の活動にも注目が集まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 保護猫 笑にゃん日和 アクロディア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。