デジタル体験を革新する!ギャプライズとBIGLOBEの新プロジェクト
株式会社ギャプライズは、顧客体験(CX)を向上させるための新たなプロジェクトを発表しました。この取り組みでは、デジタル体験分析プラットフォーム『Contentsquare』(コンテンツスクエア)をビッグローブ株式会社に導入し、オンライン契約の獲得を最大化することを目指しています。
プロジェクトの概要
今回のプロジェクトは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を通じて、顧客体験の質を向上させることを目的としています。具体的には、ビッグローブのオンライン契約獲得数を増やすために、施策を展開していく方針です。
導入前の課題
ビッグローブにおいては、利用しているツールが複数に分散し、全体的な分析の精度が不足していたことが課題として挙げられます。また、改善施策の実施前にその効果を定量的に予測することが難しく、どの施策に優先順位を付けるべきか判断することが困難でした。加えて、施策の効果を数値として示すことが難しく、関係する部門間での合意形成がしづらかったという背景もあります。
プロジェクト始動の理由
ビッグローブは、Webサイトの改善を進める中で、より効果的な分析手法を必要としていました。顧客行動を深く理解し、オンライン上での離脱原因を改善するためには、現行のツールだけでは十分でないという認識が強まりました。新しい指標を使って、顧客の行動心理を把握し、サイト上のストレスを軽減する必要性が高まっていたのです。
Contentsquareの導入によって、顧客のサイト訪問後の行動が詳細に可視化され、具体的にどこをどのように変えるべきかを科学的根拠に基づいて導き出せるようになります。また、訪問者の行動パターンにおける障壁を取り除くことで、次のステップに進むための効果的な改善案を提案できるようになります。
ビッグローブの期待
ビッグローブの担当者である神谷大地様は、Contentsquareの導入に賞賛を送り、オンラインでのお客様の行動や心理を総合的に理解することができると述べました。これにより、個々のお客様に適した情報提供ができるようになり、ストレスフリーな体験を提供することができるようになります。最終的には、コンバージョン率(CVR)向上や顧客体験(CX)の向上も実現させたいとのことです。
Contentsquareの特長
Contentsquareは、デジタル上でのカスタマージャーニーに関与する全てのチームが利用できる先進的なエクスペリエンス・インテリジェンス・プラットフォームです。このプラットフォームは、顧客がどのようにウェブサイトを訪れ、どのような体験をしているのかを短時間で深く理解する手助けをします。
AI技術の導入により、これまで見逃されがちだった顧客体験の改善点を見出し、ユーザー行動データに基づいて迅速かつ的確な施策を実施できるようになります。多くのブランドがこのプラットフォームを導入することで、変化する顧客ニーズに迅速に対応し、高品質な体験を提供してビジネスを成長させています。
ギャプライズの取り組み
ギャプライズは、デジタルビジネスの分野で常に革新を追求している企業です。日本のエンタープライズIT市場が拡大する中、SaaS市場も成長の余地が大きく、ギャプライズはこの分野での強力なパートナーシップを築いてきました。
今後も、先進テクノロジーの導入やコンサルティング業務を通じて、オンライン集客、ユーザー体験の最適化、コンテンツ管理など幅広くお客様の課題を解決することで、ビジネスの成長をさらに加速させていきます。
会社概要
- - 社名: 株式会社ギャプライズ
- - 設立: 2005年1月27日
- - 代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
- - 資本金: 2,000万円
- - 所在地: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
- - コーポレートサイト: ギャプライズ公式サイト