杉良太郎氏が主催した「第四回杉友寄席」
2025年4月15日、厚生労働省特別健康対策監の杉良太郎氏が「第四回杉友寄席」を開催しました。この寄席は、杉氏が1981年から継続しているもので、二ツ目の落語家を応援することを目的としています。過去の経験を活かし、参加者に健康意識の重要性を伝える機会となりました。
健康の重要性を語る杉良太郎氏
寄席のオープニングで挨拶に立った杉氏は、警察庁特別防犯対策監も兼任し、防犯や健康意識の向上について呼びかけました。特に自身の体験を基にして、健康の大切さを訴えました。杉氏は、昨年の台風で被害を受けたベトナムのイエンバイ省を訪れた際の急性胃腸炎での入院エピソードを面白おかしく紹介し、場内を和やかな雰囲気で包みました。
彼は「滞在先のホテルのシャワーも利用できないという過酷な状況で、免疫が下がっている中、ついつい生野菜のサラダを食べてしまった」と述べ、参加者から大きな笑いを誘いました。その後、39度5分の熱で入院したが、病院のスタッフのおかげで無事に帰国することができた経緯を語り、「私が熱を出していたら、厚生労働省の特別健康対策監として笑われる」とユーモアを交えながら健康の大切さを再確認しました。
新たな意識を持つことの重要性
杉氏は続けて、「年齢を重ねると、若いころのように何でも食べられないことがある」と注意を促し、「明日は我が身」と健康への意識を高める重要性を伝えました。彼は、寄席が終わった後、記者から体調について尋ねられると、「体調は小隊長ぐらいです!」と笑いを取り、「年を取ると治るのが遅くなるので、健康に注意してほしい」と強調しました。
さらに、杉氏は、「一番気を付けてほしいのは、お酒の飲みすぎ。今はアルコール性の肝炎や脂肪肝が増えてきているので、肝がんなどになる前に自分の意識で対策を」と訴えました。
開催概要
「第四回杉友寄席」は、以下のように開催されました:
- - 催事名:第四回杉友寄席
- - 日時:2025年4月15日(火)18:00〜20:15
- - 開催場所:日本製鉄紀尾井小ホール
- - 出席者:杉良太郎氏(厚生労働省特別健康対策監、警察庁特別防犯対策監)をはじめ、伍代夏子氏、吉原朝馬氏、AKB48の伊藤百花氏、落語家の橘家圓太郎氏、金原亭馬久氏、桃月庵こはく氏、柳家小春氏などが参加。
杉良太郎氏の寄席は、健康づくりと肝炎対策を訴える重要なイベントとして参加者に深い印象を残しました。参加者は笑いとともに、これからの健康意識を新たにすることができました。