労務スキルマップ作成
2025-11-11 13:24:11

労務実務者が集結!スキルマップ作成の成功事例を紹介

労務実務者が集結!スキルマップ作成の成功事例を紹介



2025年10月28日、東京都中央区に位置する人事図書館で、労務実務者同士が集まる特別なイベント、「労務スキルマップを作ろう」が開催されました。このイベントは、株式会社Trustyyleが運営するコミュニティ「人事図書館」と「労務ごった煮会」というコミュニティの協力によって実現しました。モデレーターを務めたのは、人事図書館のコミュニティマネージャー、浅賀桃子さんです。

イベントの目的と背景


労務担当者のスキル整理や他社との情報交換が重要視される昨今、本ワークショップは「労務スキルマップ」の作成を通じて、その課題を解決する貴重な機会としました。参加者の中には「自身のスキルの可視化をしたい」と考える方や「他社のスキル感を知りたい」という意識を持つ方が多く、それに応じた内容が求められていました。このニーズに応えるため、実務者によるリアルな視点で体系化されたスキルマップを策定することを目指しました。

ワークショップの概要


イベントは、19:00から21:00までの2時間にわたるワークショップ形式で進行されました。参加者は、各自の経験や課題を基に、労務スキルマップを検討し、その要素やレベル感を具体化していきました。この活動により、参加者同士の意見やアイデア交換も活発に行われ、会場の雰囲気も非常に盛り上がっていました。

参加者の感想と結果


数多くの参加者からは、熱意溢れる感想が寄せられました。
参加者の一人は「労務に特化した交流の機会が少ないため、新鮮で楽しかった」と話し、また別の参加者は「自分の業務を深掘りできた」とのコメントもありました。他にも「労務の業務の幅や深さを知れた」といった意見が多く、学びの多い時間であったことが伺えました。

特に、参加者がお互いにディスカッションすることで、スキルマップがより具体化したという意見が多く、参加者自身が自らの専門性を再認識する機会にもなったとされています。

今後の展望


本イベントの成果として、理論だけでは得られない現場のリアルなスキルを可視化することができました。今後も人事図書館では「仲間と学びで、未来を拓く」という理念のもと、労務に関連する人々に向けた貴重な学びの機会や交流の場を提供し続ける計画です。次回のイベントについては、公式ホームページやSNSで随時告知されるとのことです。

人事図書館の概要


人事図書館は2024年4月1日に東京人形町にオープンした、コワーキングとコミュニティの機能を併せ持つ場所です。労務関連の書籍を2500冊以上揃え、700名以上の会員がいるこの施設では、人とのつながりや学びを大切にしながら、新たな未来を切り開くためのサポートを行っています。

公式ホームページもぜひご覧ください:人事図書館公式サイト
公式X: HRライブラリ
公式LinkedIn: 人事図書館 LinkedIn


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 労務 スキルマップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。