渋谷の音楽祭2025
2025-09-16 18:33:59

渋谷で熱い音楽が生まれる!「渋谷のうた2025」審査結果発表と受賞曲の魅力

渋谷で熱い音楽が生まれる!「渋谷のうた2025」審査結果発表と受賞曲の魅力



「FROMSTREETPROJECT」が主催した音楽コンペティション「渋谷のうた2025」が、今年の6月16日から7月31日まで開催され、厳正な審査を経て受賞作品が発表されました。このコンペは、渋谷の街の活気を背景に、独自の音楽を創作するインディーズアーティストたちに光を当てることを目的としています。

コンペティションの概要



「渋谷のうた2025」では、“渋谷の街に響く、あなたの声”をテーマに、青春や恋、仲間、そして都会をテーマとしたオリジナルソングを全国から募集しました。参加は無料で、選ばれた楽曲は、インディーズ音楽プラットフォーム「Egss」で配信されました。
音楽の街・渋谷にふさわしい作品が集まり、その中から選ばれたのはどの楽曲だったのでしょうか。

受賞作品の発表



気になる受賞結果は以下の通りです。グランプリには『870870』(カフネ)、準グランプリには『スプリングスパークリングスクランブル渋谷』(RIKU)と『夜顔』(カイオン)が選ばれました。そして、SHIBUYA109特別賞には『日常の行方』(SheepMan)と『夜行性ガール』(はいた雨ツブ)が授与されました。

グランプリ『870870』(カフネ)



【視聴ページ】(https://eggs.mu/artist/cafune_desu/song/5ae306bd-b86d-4eee-bd52-3e345c0ced8c)

この楽曲は、渋谷のエネルギーや夢、出会いの数々が反映されています。カフネは、自身の思いを楽曲で表現し、渋谷の公認ストリートライブでもその魅力を届けることに喜びを感じています。

準グランプリ1 『スプリングスパークリングスクランブル渋谷』(RIKU)



【視聴ページ】(https://eggs.mu/artist/RIKU_SSW/song/a56c1f13-7b26-4069-9c7b-00ec2621b73b)

RIKUは、青森から上京し、渋谷に特別な思いを抱きながら楽曲を制作。夏の熱気や都会の街並みが織り込まれています。その思いが伝わる作品となっており、東京の街頭からその声が広がることを願っています。

準グランプリ2 『夜顔』(カイオン)



【視聴ページ】(https://eggs.mu/artist/chamakun720g/song/43cd5bde-21e0-47e7-9a6f-cb5d862dbd25)

夜の渋谷の感情を映し出したこの楽曲は、聴く人の心に優しい気持ちをもたらします。カイオンは、この曲を通じて共感を得られることを願っています。

SHIBUYA109特別賞



『日常の行方』(SheepMan)
【視聴ページ】(https://eggs.mu/artist/sheepman_band/song/77eddae4-fec5-427c-8826-968255db09aa)
『夜行性ガール』(はいた雨ツブ)
【視聴ページ】(https://eggs.mu/artist/haitaamatubu/song/4982a083-73bc-4a0f-809b-70fea2c075df)

両楽曲は、SHIBUYA109の館内で期間限定BGMとして放送される予定で、渋谷の音楽文化を盛り上げる役割を果たします。

未来に向けて



受賞楽曲は、2025年10月に開催される「第20回渋谷音楽祭2025」のプログラムにも登場予定です。お楽しみに!

また、グランプリ作品の『870870』はショートドラマとして制作される計画もあり、今後の展開が楽しみです。

今後、FROSTREETPROJECTは音楽シーンを盛り上げていくとともに、アーティストやクリエイターが活動しやすい環境を整えるために邁進します。渋谷の音楽を愛する皆さん、ぜひこの新たな才能たちを応援してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 渋谷のうた2025 FROMSTREETPROJECT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。