足元を進化させる
2025-08-18 10:47:19

UPDATERとAllbirdsが共同で推進する「足元クールビズ」プロジェクトの魅力とは

「足元クールビズ」プロジェクトがスタート!



UPDATERとオールバーズ(Allbirds)がコラボレーションし、2025年夏から新たなプロジェクト「足元クールビズ」を始動します。この取り組みは、近年の異常気象に対抗し、猛暑を少しでも和らげることを目的としています。特に注目すべきは、唯一無二の快適さで評判のオールバーズのスニーカーを履くことで、体感温度を最大4℃も下げることができるという点です。

再生可能エネルギーとスニーカー履き替えの重要性



このプロジェクトでは、UPDATERが提供する「みんな電力」の中に新たに「足元クールビズ発電所」を設け、個人がこの発電所を応援、選択することで14名にオールバーズのスニーカーが抽選でプレゼントされる仕組みを導入しています。電力を通じて環境にも配慮しながら、快適に働くための選択肢を増やすことを目的としています。
また、UPDATERの全社員がビジネスシーンでオールバーズのスニーカーに履き替えることも重要な要素です。

プロジェクトの広がりと地域への影響



この取り組みは「みんな商店」「Shift C」「みんなワークス」といった他のプラットフォームとも連携し、それによりバックアップ体制を強化します。「みんな商店」は、下北沢にあるサステナブルな商品を扱うお店で、プロジェクトに参加しています。この店では、足元クールビズに対応したスニーカーを実際に展示し、訪れた人々に環境負荷低減の重要性を啓発しています。
さらに「Shift C」では、足元クールビズに関連した特集を組み、読者にエシカルなファッションを提案することで、一歩踏み出すきっかけを提供します。

UPDATERとAllbirdsのビジョン



UPDATERの代表取締役、大石英司氏は、「再生可能エネルギーを利用し、サステナブルな選択をすることで、私たちの行動が社会を動かす力になる」と強調しています。また、Allbirdsの日本事業責任者、西田幸平氏も、「競争ではなく共創が、より良い社会を築く第一歩である」と述べています。
このように、両社は環境問題に対する真剣な姿勢を持っており、持続可能な未来に向けた取り組みを続けています。

終わりに



「足元クールビズ」プロジェクトは、単なるスニーカー着用の推奨にとどまらず、サステナブルな生活を追求するための大きな一歩です。普段の生活の中で、身近な選択を意識することが、地球に優しい未来を築くための鍵となることが期待されます。私たち一人ひとりがこのプロジェクトに参加することで、未来を少しでも変えていく力になるのです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: UPDATER Allbirds 足元クールビズ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。