沖縄スタートアップ支援
2025-05-08 11:22:26

沖縄発、スタートアップの海外展開支援プログラム「Ryukyu Launchpad 2025」募集開始

沖縄発の新たなスタートアップ支援 "Ryukyu Launchpad 2025"



沖縄県内でスタートアップを開発・運営する企業に朗報です。LaunchStarz Inc.(ローンチスターズ)が、沖縄県から受託した「令和7年度スタートアップ海外展開支援事業」として、国内のスタートアップ向けプログラム「Ryukyu Launchpad 2025」の募集を開始しました。これは、アジアや米国での事業拡大を目指すスタートアップを対象にした支援プログラムで、今後約7か月間にわたり、様々なサポートを提供します。

プログラムの背景


沖縄県は、過去数年間さまざまなスタートアップ支援政策を打ち出してきました。その中で、特にアジア各国との連携が進み、国際的な多様性が高まっています。この流れを受け、沖縄はイノベーションの重要なゲートウェイとしての役割を強化するために、国内スタートアップの海外展開を支援することに決定しました。

対象企業


「Ryukyu Launchpad 2025」には、以下の条件を満たす企業が参加可能です:
  • - 沖縄県内に本社があるスタートアップ
  • - 沖縄に海外展開担当の役員がいるスタートアップ
  • - 沖縄に拠点を設立することを検討している企業

尚、応募の詳細については公式ウェブサイトで確認できます。

支援内容


本プログラムに参加すると、以下のような支援を受けられます:
  • - 各国の商習慣や市場トレンドに関する情報提供
  • - 業界の専門家からのメンタリング
  • - 渡航支援プログラムの提供
  • - 2週間の現地プログラム参加向け渡航費用の補助
  • - 海外でのネットワーク構築や商談機会の提供
  • - ピッチイベントやプレスリリース等のPR機会提供
  • - 各国でのコミュニティスペースの利用

実施スケジュール


プログラムは次のスケジュールで実施されます:
  • - 事前説明会:5月29日(北米)、6月3日(アジア)
  • - 募集期間:5月8日~6月30日
  • - 審査:7月~8月(書類・面談・最終ピッチ)
  • - 伴走支援:8月中旬~11月中旬
  • - Demo Day:2026年2月5日(沖縄)

パートナー


プログラムには、日本国内コーディネーターの株式会社ゼロワンブースターや、シンガポールのJSIP Pte. Ltd.、インドネシアのMeet Ventures、ベトナムのInnoLab Asiaなど、国際的なパートナーも参加しています。これらの企業との連携により、最新の市場情報や支援を受けられます。

事前説明会の開催


プログラムに興味のある方には、事前説明会の参加をお勧めします。同時に個別相談会も実施し、応募資格や海外展開の方法についてアドバイスを受けることができます。詳細や申し込みは公式ウェブサイト(Ryukyu Launchpad 2025)で確認可能です。

お問い合わせ


「Ryukyu Launchpad 2025」に関する疑問や不明点については、お気軽にお問い合わせください。

LaunchStarzは、今後も志を持った起業家やリーダーを支援し、国際的な舞台での事業成長を後押しします。皆様のご応募をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ支援 LaunchStarz Ryukyu Launchpad

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。