Aoba-BBTの起業家対談
2025-11-28 17:29:01

Aoba-BBT創立30周年記念プロジェクト!起業家対談で学ぶ成功の秘訣とは

Aoba-BBT創立30周年記念プロジェクト



Aoba-BBTが推進する周年プロジェクトが、特別対談『ABSで培った学びが創り出す、起業とIPOの軌跡』を開催します。このイベントは、創立30周年を迎えたアタッカーズ・ビジネススクール(ABS)の卒業生である越智晶氏(株式会社リファインバースグループ 代表取締役社長)を招き、Aoba-BBTの代表である柴田巌との対談が行われます。

リファインバースグループの取り組み



リファインバースグループは、廃棄される素材を再資源化し、循環型社会の実現に向けて活動を展開しています。同社は特に自動車部品や繊維製品、産業廃棄物の高度な再生技術を駆使し、その結果、日本の次世代産業を牽引する企業へと成長しました。越智氏は、ABSでの学びをベースに創業から上場まで一貫したビジネスを展開し、環境技術と経営の両立を実現した成功した起業家です。

対談の目的



本対談は、2025年から2027年にかけて推進される「周年プロジェクト ~Life-time Empowerment in Invisible Continent~」の重要な企画として行われます。このプロジェクトは、ABSの卒業生たちの挑戦と成果を通じて、人生の活力源を社会に示そうとするものです。

越智氏の経験と学び



対談では、越智氏がABSで学んだ思考法や意思決定が、どのように環境イノベーションに基づくビジネスの立ち上げや組織の拡大、IPO達成に貢献したのか具体的にお話しされます。また、現代におけるリーダーシップの本質にも迫ります。

対談のテーマ


1. 学びの行動転化
越智氏は、ABSでの学びが彼の実際のビジネスモデル構築にどう寄与したのかを語ります。市場を読み、仮説を立て、即行動するサイクルを重視したABSの教育が彼の成功にどのように繋がったかを掘り下げます。

2. 不確実性への挑戦
起業家は、常に不確実性に直面します。越智氏がどのようにこの不確実性を乗り越えていったのか、具体的な事例を通じて成功するための意思決定力について語っていただきます。

3. 次世代へのメッセージ
起業や経営者を目指す受講生やアルムナイに向けての越智氏からのメッセージも予定されています。学びを起点とした行動変容が、キャリアの飛躍に繋がるかどうかという重要なポイントを強調します。

プロジェクトの意義



この対談は、Aoba-BBTのキャンペーン「Life-time Empowerment in Invisible Continent」の中核的なイベントであり、コミュニティの強化や生涯学習の促進に貢献します。アルムナイたちが実社会で達成した成果を共有し、次世代のリーダー育成を加速させることを目指しています。

参加概要


  • - 日時: 2025年12月10日(水)12:00~13:00
  • - 形式: オンライン(Zoom)
  • - 参加費: 無料
  • - 申込締切: 2025年12月9日(火)15:00
  • - お申し込みリンク: こちらから

対談者プロフィール


越智 晶(おち あきら)氏


リファインバースグループの代表取締役社長。1998年に大手化粧品メーカーに入社し、その後、リファインバース㈱を設立。2016年には上場を果たし、現在は循環型経済への貢献を目指しています。

柴田 巌(しばた いわお)


Aoba-BBTの代表取締役社長。多国籍の教育背景を有し、ビジネスと教育の革新を推進しています。

こんな方におすすめ


  • - 起業や独立を目指している方
  • - 実務者から事業立ち上げのプロセスを学びたい方
  • - ABSやMBAでの学びを実務にどう活かすか知りたい方
  • - 不確実性の高い時代での経営判断に興味がある方
  • - 自身のキャリアを大きく飛躍させたい方

この特別な機会を通して、Aoba-BBTが提唱する“学び続ける力”を感じ、自身の未来の成長に繋げるシグナルを受け取ることができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Aoba-BBT 越智晶 ABS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。