サステナブル技術展
2025-01-21 16:35:32

オー・ジー株式会社が新技術を示す!第1回クルマのサステナブル技術展に出展

オー・ジー株式会社が展開するサステナブル技術



2025年1月、東京ビッグサイトで開催される「第1回クルマのサステナブル技術展」に、化学品専門商社であるオー・ジー株式会社(社長:福井英治)が出展します。本展示会では、サステナブルに焦点をあてた新しい素材や技術が一堂に集まり、自動車関連企業との商談・技術相談の場となります。

展示会の概要



  • - 名称: 第1回クルマのサステナブル技術展(オートモーティブワールド内)
  • - 期間: 2025年1月22日(水)~24日(金)10:00~17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト東ホール(当社ブース: E39-43)
  • - 主催: RX Japan株式会社

本展示会では、サステナブル素材やカーボンニュートラル部品、リサイクルソリューション、軽量技術などの革新技術が展示されます。オー・ジー株式会社は、特に環境配慮型の商品開発に注力しており、独自の合成皮革「egg-shelLeather」をはじめ、リサイクル樹脂や高機能コンパウンド製品を紹介します。

主な展示内容



1. INNOGREEN


  • - タイのTeamplas Chemical社が製造したリサイクル樹脂で、タイ国内の廃材を活用して安定供給が可能です。特に、欧州のELV指令に対応したリサイクル樹脂としてクリーンな製品を提供します。

2. サステナブル合成皮革


  • - 「egg-shelLeather」は、卵の殻と植物由来原料を使用したポリウレタン合成皮革です。また、RSB認証を取得した100%植物由来のバイオ塩ビ樹脂から生まれた「Mirai Natura™」や、モノマテリアル合成皮革である「TPOレザー」なども展示します。

3. モビリティ向けコンパウンド


  • - オー・ジー株式会社は、タイとインドネシアで樹脂コンパウンドを製造・販売する合弁会社を設立し、顧客ニーズに応じた質の高い製品を提案します。環境に配慮した製品づくりが注目されています。

4. 二軸押出し機による受託加工


  • - 素材提案から樹脂材料の開発試作・量産に至るまで、技術力を活かした受託加工サービスが行われており、顧客に最適な提案が可能です。

5. 車載用バックライト


  • - 車載用のバックライトについても、環境対応を考慮し、省エネ性能や高輝度、高コントラストを実現した製品を展示します。特に、大型化にも柔軟に対応できる設計が特徴です。

会社の背景



オー・ジー株式会社は1923年に創業、その理念は「人と化学の調和」となります。子会社34社、関連会社8社で構成され、グローバルに展開しており、未来に向けた挑戦と創造を目指しています。こうした考えを持ちながら、持続可能な社会を実現するために、新しい技術や素材の開発に取り組んでいます。

お問い合わせ・詳細情報



本展示会に関する詳細は、当社のウェブサイトにてご確認いただけます。また、特別に外部ライターによる事業責任者へのインタビュー記事も掲載中です。モビリティ事業の現状や未来の展望に関する貴重なお話を聞くことができます。ぜひお立ち寄りください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オー・ジー株式会社 サステナブル技術 egg-shelLeather

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。