新たなリーダーシップで技術革新を加速!
AI・IoTを駆使し、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む株式会社コズムが、新しいCTOとVPoEを迎え入れ、さらなる技術成長を目指しています。2025年2月1日付で、五十嵐翼がCTOに、藤村祥多がVPoEに就任することが発表され、コズムの未来に期待が高まっています。
CTOとVPoE就任の背景
コズムは創業からわずか2年で急成長を遂げ、現在では従業員数が50名を超えました。2025年3月にはオフィスの面積を4倍に拡大する計画があるなど、急ピッチでの成長が続いています。しかし、成長のためには技術組織の強化が必要不可欠です。そこで、豊かな経験を持つ五十嵐氏と、創業メンバーの藤村氏がリーダーシップを発揮する運びとなりました。
コズムの目指すビジョン『日本を代表する企業になる』には、しっかりとした技術基盤の構築が必要です。新体制の確立により、コズムは未来への一歩を踏み出そうとしています。
CTO 五十嵐翼のプロフィール
五十嵐氏は2018年にTISシステムサービスに参加し、金融基幹システムの運用・保守を担当していました。彼は特にオペレーションの自動化に成功し、業務効率を向上させた実績を持っています。その後、2020年にはNECソリューションイノベータに移り、官公庁向けのシステム開発をリード。2024年9月にコズムに入社した後、CTOとしての役割を担います。
五十嵐氏のビジョン
「私たちが目指すのは顧客視点で価値あるプロダクトを生み出すこと。技術基盤を強化し、コアコンピタンスを確立します。」と語る五十嵐氏。彼のリーダーシップのもと、コズムは顧客満足度の向上を目指しています。
VPoE 藤村祥多のプロフィール
藤村氏は慶應義塾大学在学中にコズムに参加し、創業以来技術組織の構築に尽力してきました。現在は開発の現場を支えつつ、生成AIを利用したプロダクト開発にも取り組んでいます。2025年2月からはVPoEとして、チーム構築とパフォーマンス向上に注力します。
藤村氏の抱負
「チームが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整え、持続的成長を実現する開発文化を育てます。」と語る藤村氏。エンジニア同士のコミュニケーションを重視し、より良い開発環境を目指します。
代表取締役 CEO 橋本優希のコメント
「コズムはここまで急成長を遂げてきましたが、私たちの挑戦は続きます。新たにCTOとVPoEを迎え、さらなる高みを目指していきます。」とコメントする橋本氏。彼の言葉には、未来に対する期待感がにじみ出ています。コズムの成長は単なる規模の拡大ではなく、日本を代表する企業として技術力を育む努力を強化していく決意の表れです。
新メンバー募集
コズムでは、さらなる成長を目指し、各ポジションでの採用も強化中です。技術革新を求める方々へ、コズムが提供するミッションに共感する仲間を募集しています。
まとめ
コズムの新しいリーダーシップのもと、さらなる成長と技術革新が期待されます。今後、製造業のDXを推進しながら、より多くの価値を創造していく同社の動向から目が離せません。技術力を活用して、顧客の満足度を追求し続けるコズムの未来に期待しましょう。