GRAPHTのゲーミングモニター事情
2025-09-18 15:11:24

東京ゲームショウ2025で注目のGRAPHTの新作ゲーミングモニターを体験しよう!

東京ゲームショウ2025で体感!GRAPHTの新ゲーミングモニター



2025年9月、千葉の幕張メッセにて開催される『東京ゲームショウ2025』で、ゲーム愛好者たちの注目が集まる展覧が行われます。特に、MSYが展開するブランド『GRAPHT』は、ゲーム体験をさらに向上させるための新作ゲーミングモニター3製品を展示します。個性的な製品を通じて、プレイヤーたちのさらなる没入感を引き出すことを目的としている本展示は、必見です。

GRAPHTの展示内容



『GRAPHT』は「好きを語れる人を増やす」というミッションのもと、クリエイターとコミュニティの関係性を築くことを目指しています。東京ゲームショウでは、同社の最新ゲーミングモニターの参考展示を行い、特に注目されるのが以下の3製品です。これらは、年内に市場に登場する予定です。

1. GR4924COEL-BK



この49インチのスーパーウルトラワイドモニターは、QD-OLEDパネルを搭載し、色彩と黒の表現が鮮やかです。240Hzのリフレッシュレートと0.03msの応答速度によって、まるでゲームの世界に浸るかのような体験を提供します。特にMOBAゲームなどでは、周囲の視界を拡張することで、プレイヤーに有利な状況をもたらします。

2. GER2728OEL-BK



この27インチモニターは、WQHD解像度を誇り、QD-OLED技術による美しい映像表現が魅力です。280Hzのリフレッシュレートと0.03msの応答速度は、どのジャンルのゲームにも最適な環境を提供し、異次元の滑らかさと応答性を実現します。見た目にもこだわりたいゲームファンにはうってつけです。

3. GR2732DML-BK



次世代の残像低減技術を搭載したこのモデルは、QD-Mini LEDパネルを用い、最大320Hzのリフレッシュレートを実現。特に動きが激しいFPSゲームでも、細部まで鮮やかに映し出すことができ、プレイヤーに有利な状況を提供します。

さらに充実したブース展示



『GRAPHT』の展示スペースでは、これらゲーミングモニターに加え、ゲーミングアームやその他のゲーミングギアも紹介されます。また、9月27日(土)には『ストリートファイター6』のカプコン公式大会「GRAPHT CUP 2025」が決勝トーナメントを実施し、ゲームコミュニティとの交流の場ともなります。

公式の特設サイトやGRAPHTの公式Xにて、最新の情報が随時更新されるので、そこをチェックしておくことをおすすめします。

東京ゲームショウ2025の詳細



  • - 開催日: 2025年9月25日(木)~9月28日(日) (ビジネスデイ: 9月25日・26日、一般公開日: 9月27日・28日)
  • - 会場: 幕張メッセ(千葉市美浜区)
  • - GRAPHTのブース: 9-11 Hall / ゲーミングハードウェアコーナー
  • - 参加費: 有料(事前にチケット取得が必要)

この機会に、是非GRAPHTの新たなゲーミングモニターを体験し、ゲームの世界観を最大限に楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲーミングモニター 東京ゲームショウ GRAPHT

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。