ASHFORDの新たな決済
2025-09-17 13:10:54

ASHFORDがEC向け積立決済SaaS「Respo」を導入し新たな購入体験を提供

ASHFORDが新たな購入体験を提供



システム手帳ブランドのASHFORD(アシュフォード)が、オンラインストアにて積立決済SaaS「Respo(リスポ)」を導入しました。これにより、これまで購入をためらっていた高級モデルが手の届きやすいものとなるのです。特に注目すべきは、人気の「クロコダイルスクエアバック MINI6 13mm note」。今後の動向に期待が高まります。

積立決済のメリット



ASHFORDの取り組み
自社ECサイトでの高級ステーショナリー展開において、ASHFORDは様々な高品質なシステム手帳を提供しています。その中でも「クロコダイルスクエアバック MINI6」は特に人気のあるモデルですが、高価格帯が要因で購入をためらう顧客も多く、カートに入れた商品がそのまま「カゴ落ち」するケースが目立っていました。これを解決するため、ASHFORDは積立決済を導入することを決定しました。

「Respo」を利用することで、消費者は自分のペースで資金を積み立てながら商品の購入が可能になります。これにより、高価格の商品でも無理なく計画的に手に入れることができる新たな体験を提供することができます。また、ブランド側にとっても、消費者が一度でも購入を試みるハードルが下がり、機会損失が防げるというメリットがあります。

「Respo」の使い方



積立決済の流れはとてもシンプルです。商品のページにアクセスし、積立期間を選択後、毎月の積立を通じて商品を手に入れることができます。追加情報として、積立の進捗は「Respo」公式LINEを通じて通知されるため、安心して進められます。詳しい内容は商品ページで確認可能です。

ASHFORD公式サイトで詳細をチェック!

EC向け積立決済SaaS「Respo」について



「Respo」は、物販ECサイト様向けに開発された積立決済機能を持つSaaSで、消費者が事前に資金を積み立てておくことで、計画的に商品やサービスを購入できるモデルです。この「Save Now, Buy Later」方式により、顧客とのエンゲージメントやロイヤリティ向上に寄与します。

導入のしやすさも魅力で、簡単にタグを埋め込んだりAPIで連携したりして自社ECサイトに実装でき、さまざまな事業者に柔軟に対応できる仕組みです。現在も導入企業が増えており、今後は家電やファッション、旅行などの分野でも展開される予定です。

ASHFORD―ブランドの歴史と理念



ASHFORDは1982年に英国で誕生しました。日本人の生活スタイルにマッチしたシステム手帳文化を育むため、日本独自のリフィルの開発や熟練した職人による製品づくりに注力してきました。日常使いしやすいレザーアイテムも取り揃え、顧客の人生に寄り添うパートナーとしての役割を果たしています。

会社情報



ASHFORDを運営するアシュフォード株式会社の代表は大城幸治氏、設立は1997年4月です。高品質なシステム手帳や革小物の製造販売を手掛けており、公式ウェブサイトにて詳細情報を探すことができます。

アシュフォードの公式サイトでさらなる情報をチェック

お問い合わせ先


アシュフォード株式会社
担当:営業部/WEB・海外OEMグループ 小暮
Tel:03-3845-7921
Email:[email protected]


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: システム手帳 ASHFORD Respo

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。