SBIハイパー預金が4,000億円突破!新キャンペーンも続々登場

SBIハイパー預金、4,000億円突破の快挙



株式会社SBI新生銀行は、2025年11月17日付けで、SBIハイパー預金の預金残高が4,000億円を超えたことを発表しました。この結果は、SBI証券との連携サービスの開始以来、顧客からの利用が高まってきた成果と言えるでしょう。

高い金利と便利なサービスの魅力



SBIハイパー預金は、9月23日にサービスを提供開始して以来、その高い利便性と魅力的な金利が話題です。円普通預金の金利の2倍となる年0.42%(税引後 年0.3346%)という驚異的な金利が多くのユーザーを惹きつけています。特に、新たに実施された「スタートダッシュキャンペーン」では、さまざまな特典が用意されており、多くの方に支持されています。

2025年11月13日には、このキャンペーンの第9弾として、「SBI証券でゴールドファンドを購入すると3,000円をプレゼントする」という新たな特典も開始されました。このような魅力的なキャンペーンが続々と展開される中、SBIハイパー預金は今後も成長が期待されます。

続編が予定されるキャンペーン



さらに、SBI新生銀行は、2025年11月下旬以降に新たなキャンペーンを随時展開する予定ですので、利用者にとっては目が離せない情報です。お客さまのニーズに応える形で、資産形成のサポートを強化していく姿勢が伺えます。

東京証券取引所への新規上場



ついに、2025年12月17日には東京証券取引所プライム市場への新規上場が予定されています。このタイミングを新たな発展の契機にし、SBI新生銀行はさらなる企業価値の向上に努めていく方針です。顧客にとってより良いサービスを提供し続けるために、革新的な取り組みを進めていくことが求められます。

顧客中心主義を掲げた今後の展望



SBI新生銀行グループは今後も「顧客中心主義」を徹底し、SBIグループ各社と協力して、お客様に最高の利便性を提供することに力を入れていく構えです。多様な金融サービスを通じて、お客様の資産形成ニーズに応えることを約束します。

これからもSBIハイパー預金の動向から目が離せません!新規キャンペーンや金利の見直し情報など、ぜひお見逃しなく。詳しい情報はSBI新生銀行の公式ウェブサイトでご確認ください。

関連リンク

サードペディア百科事典: SBI証券 SBIハイパー預金 スタートダッシュキャンペーン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。