DoorzoがAirRob導入
2025-04-21 13:44:29

越境ECプラットフォームDoorzoが自動倉庫AirRobを導入し業務効率化を図る

越境ECプラットフォームDoorzoに新たな革新を加える



SIG Service株式会社が運営する越境ECプラットフォーム「Doorzo」が、物流のデジタル化を進める一環として、自動倉庫システム「AirRob」を導入しました。この取り組みは、Doorzoの提供するサービスの迅速さと正確さを高め、顧客満足度を向上させるものとして期待されています。

Doorzoとは?



「Doorzo」は、2013年に設立されたSIG Service株式会社が展開する、国内商品を海外へ代理購入させるサービスです。アプリとWebサイトの両方を通じて、中国をはじめとする190カ国の消費者に商品をスムーズに届けています。このサービスは、国内のECサイト事業者に対し、海外発送やカスタマーサポート、商品ページの自動翻訳、決済代行、各種プロモーションを行い、月額費用や販売手数料を無料で提供しています。特に海外のユーザーからは、配送コストや手数料が低廉である点や、複数の購入品を一度に届けられる点が好評です。

Doorzoの強み



  • - サイト翻訳機能: 自動翻訳で商品ページを支援
  • - 迅速なサポート: 海外顧客へのチャット対応
  • - 多彩な配送手段: EMSやFedEx、DHLなど多様な選択肢
  • - プロモーション活動: SNS運営やインフルエンサー起用

より詳細な情報はこちらのWebページで確認できます。

物流のデジタル化へ向けた連携



SIGとプラスオートメーション株式会社が連携し導入した「AirRob」は、高密度保管と高スループットを実現することができる先進的なシステムです。これにより、限られたスペースでの効率的なピッキング作業と高い作業精度を得ることができ、作業スピードも大幅に向上しました。

この協業により、SIGは物流基盤のさらなる高度化に向けて動き出し、誤出荷の削減や業務効率の改善を進めています。越境EC市場の拡大が予想される中で、顧客に対する安心感と信頼感を高めるための新たなステップとして注目されています。

  • - SIGでの「AirRob」稼働映像も公開中です。視聴はこちらから

企業概要



プラスオートメーション株式会社


  • - 代表: 山田章吾
  • - 所在地: 東京都江東区大島3丁目1番6号
  • - 創業: 2019年6月
  • - 公式Webサイト

SIG Service株式会社


  • - 代表: 張章
  • - 所在地: 東京都千代田区神田須田町2丁目7-1 BIZCORE神田須田町2F/3F/4F
  • - 創業: 2013年12月
  • - 公式Webサイト
  • - お問い合わせ: sales@doorzo.net

まとめ



新たにAirRobを導入したDoorzoは、越境EC市場における腰を据えたサービスの拡充を目指しています。顧客に対するサービスの質を見直し、今後の成長にも期待が高まる中、Doorzoが果たす役割は一層重要になっています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 越境EC Doorzo AirRob

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。