チエルが出展!
2025-11-18 16:43:58

チエル、大学ICT推進協議会2025年度年次大会に出展し未来の教育を支援

チエル、大学ICT推進協議会2025年度年次大会に出展



チエル株式会社(本社:東京都品川区)は、2025年12月1日から3日まで札幌コンベンションセンターで開催される「大学ICT推進協議会(AXIES)」の年次大会に出展します。この大会では、高等教育機関における教育や研究、経営の高度化を目指すことがテーマに掲げられています。

出展の目的


今回は、ただICTを導入するだけでなく、大学における「質の高い教育環境」と「強固な情報基盤」の構築を支援することが目的です。近年は、クラウドサービスやBYOD(私物端末の活用)、遠隔授業の普及が進み、大学の学習環境が大きく変化しています。その中で、セキュリティの確保や学習の個別最適化に対する新たな課題が浮上しています。これらの課題に対処するため、チエルは以下のようなソリューションを提案します。

1. 情報基盤の強化


ID管理の複雑さを解消し、ゼロトラストモデルに基づく安全なアクセス環境を提供するため、ID管理やSSOソリューションを推進。これにより、情報管理者の負担を軽減し、大学経営の効率化に貢献します。

2. 教育の質の向上


BYOD環境に最適なクラウド型授業支援や語学学習支援システムを導入することで、「場所や時間にとらわれない柔軟な学び」を可能にします。この取り組みによって、語学4技能の学習の向上と多様な学習活動を推進し、高品質な教育の実現を図ります。

主な出展ソリューション


以下は、チエルが出展する主なソリューションです。

情報基盤システム


  • - シングルサインオンシステム『ExtraConsole® Secure Network』
クラウドサービスや各種WEBシステムとのSSOを実現し、適切な認証とアクセス制御によって高いセキュリティを提供。

  • - 統合管理IDシステム『ExtraConsole® ID Manager』
校内のID管理を一元化し、ユーザー情報の管理やパスワード更新を簡素化。管理者の負担を大幅に軽減化します。

学習基盤システム


  • - 語学学習支援システム『CaLabo® MX』
クラウド型の語学学習に特化し、授業外の学習もサポート。生徒の学習を促進する様々な機能が含まれています。

  • - オンライン授業支援システム『CaLabo® Cloud』
BYOD対応のクラウド型授業支援システムで、授業中外の活動も含めた包括的なサポートが可能です。

大学ICT推進協議会2025年度 年次大会 概要


  • - 開催日程: 2025年12月1日(月)~3日(水)
  • - 開催場所: 札幌コンベンションセンター
  • - 主催: 一般社団法人 大学ICT推進協議会
  • - 共催: 北海道大学情報基盤センター、北海道大学オープンエデュケーションセンター
  • - 後援: 文部科学省、情報処理学会、北海道教育委員会、札幌市教育委員会
  • - 公式HP: AXIES2025

会社概要


チエル株式会社は、1997年に設立された教育ICT専門メーカーで、教育の未来を見据えた製品やサービスを提供しています。代表取締役の川居 睦のもと、「子供たちの未来のために、世界中の先生の授業をICTで支える」という企業理念を実践しています。手がける製品には、フルデジタルCALLシステムやタブレット対応授業支援システム、クラウド型教材配信サービスがあります。教育市場に特化した事業で、これからも教育の質向上に寄与し続けます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育ICT チエル 大学ICT推進協議会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。