ニチアスグループのSBT認定取得について
概要
この度、ニチアスグループが掲げる2030年度までの温室効果ガス(GHG)排出削減目標に関して、SBTi(Science Based Targets initiative)から評価を受け、SBT認定を取得しました。この認定は、当社が設定したGHG削減の目標が、国際的な気候変動の枠組みであるパリ協定に基づく「1.5℃目標」に適合していることを示しています。
当社の具体的な目標
ニチアスグループのSBT1.5℃目標は以下の通りです:
- - 基準年:2021年
- - 目標年:2030年
- - Scope:1+2(直接排出と間接排出)
-
目標の概要:総排出量を42%削減
- - 基準年:2021年
- - 目標年:2030年
- - Scope:3(サプライチェーンの排出)
-
目標の概要:総排出量を25%削減(対象カテゴリ1, 3, 11)
ここで、Scopeとは企業が抱えるGHG排出の範囲を示し、Scope1は企業自身の直接的な排出、Scope2は他社からのエネルギー利用に伴う間接的な排出、Scope3はサプライチェーン全体にわたる排出を指します。
企業理念と取り組み
ニチアスグループは「断つ・保つ」の技術を基に、持続可能な地球環境と社会を実現しつつ、企業の成長を目指しています。具体的には、2050年までのカーボンニュートラルの実現を目指して、以下のような活動を進めています:
- - 脱炭素を促進する製造プロセスへの転換
- - 製造拠点における省エネルギー施策の推進
- - 再生可能エネルギーの積極的な導入
SBT認定により、当社はさらなる環境負荷の低減に向けた製品づくりを徹底し、GHG排出を削減する努力を続けます。そして、脱炭素社会の実現に貢献し続ける所存です。
まとめ
ニチアスグループのSBT認定取得は、一歩進んだ温室効果ガス排出削減に向けた大きな成果です。当社は、これからも環境問題に真摯に向き合い、持続可能な社会の実現に貢献していくことをお約束します。最新情報や詳細については、ニチアスグループの公式ホームページをご覧ください。