未来のモビリティ博
2025-05-16 19:03:37

自転車と電動モビリティの未来を探る「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2025」開催

自転車と電動モビリティの未来を探る



2025年6月11日と12日の両日、東京の西新宿に位置する新宿住友ビル三角広場にて、「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2025」が開催されます。このイベントは、自転車や電動モビリティのまちづくりをテーマとした展示会で、入場は無料です。

イベント概要



この展示会は、次世代の交通システムを展望するためにさまざまな最新技術が集まる機会となります。EV(電気自動車)、EVトラック、電動バイク、さらには電動・水素自転車まで、多岐にわたる展示が行われます。本年は10周年を迎え、例年以上に多彩な出展が予定されています。これにより、来場者は新型モビリティやインフラの新製品を直接体験し、最先端の技術を学ぶことができるでしょう。

参加企業と内容



出展する企業には、三菱ふそうトラック・バスや古河電気工業、トヨタ車体など、業界の主要なプレイヤーが名を連ねています。これらの企業は、自社の技術を駆使した新製品を展示し、最新鋭のEVや電動バイクなど、多様な電動モビリティの実物を直接見学することが可能です。また、EV充電インフラ機器や駐輪場関連機器も併せて展示され、利便性や安全性の向上を図る最新技術が紹介される予定です。

未来の交通社会のビジョン



本イベントは、モビリティの変革をテーマにしており、新たな交通社会のビジョンを描く場となります。自転車から始まり、電動車両、輸送システムに至るまで、さまざまな技術の進化を体感することができます。これによって、交通の効率化はもちろん、環境への配慮も考えた持続可能な社会の実現を目指します。来場者は、展示を通して新たなビジネスチャンスを見出すことができるかもしれません。

取材のご案内



報道関係者の方々へは、取材申込が必要となりますので、事前に下記のリンクよりお申込みください:
取材申込フォーム

開催詳細


  • - 名称 : 「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2025 ~自転車・電動モビリティまちづくり博~」
  • - 開催期間 : 2025年6月11日(水)・6月12日(木)10:00~17:00
  • - 会場 : 新宿住友ビル三角広場(屋内イベント空間)、東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
  • - 主催 : BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2025 実行委員会(運営事務局:株式会社ライジング出版)
  • - 後援 : 複数の政府機関及び業界団体が後援

この機会にぜひ、次世代のモビリティ技術を体感し、未来の交通社会の一端を垣間見てみてください。私たちの生活を変える新しいモビリティをあなた自身の目で確かめましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京イベント モビリティ BICYCLE-E

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。