バレエ公演の魅力
2025-05-04 10:30:21

注目のバレエイベント!ソリスト2名が東京にやってくる

ダンサー紹介第1弾!バレエアンサンブルガラ2025・東京公演



2025年8月、東京で開催される「バレエアンサンブルガラ2025」、その公演にはチェコ共和国の名門、ブルノ国立歌劇場バレエ団からソリストの榊原百萌奈さんと小笠原祥真さんが出演します。彼らの舞台は、バレエ愛好者はもちろん、初めての方にも楽しんでいただける内容となっています。

ソリストとは?


バレエ団における「ソリスト」は、主に主役や重要なソロパートを独りで演じる責任がある役職で、団員の中でも高度な技術と芸術性が求められます。今回は、そんな特別なポジションにいる2人をしっかりとご紹介いたします。

榊原百萌奈さん


榊原百萌奈さんは3歳からバレエを始め、数々の国際コンクールでの受賞歴を持つ実力派ダンサーです。特に、ウィーン国際バレエコンクールやワールドバレエコンペティションでは、常にトップに立つ活躍を見せてきました。2017年にブルノ国立歌劇場バレエ団に入団し、2022年にはデミ・ソリストに昇格。2023年には見事ソリストに昇格し、今後の活躍が期待されています。

さらに詳しいプロフィールはここをクリック

小笠原祥真さん


小笠原祥真さんも7歳でバレエを始め、都立総合芸術高校での学びを経て、オスロ国立芸術アカデミーへ留学するなど、国際的に活躍する人材として育成されています。数々のコンクールでの受賞歴があり、2018年にはブルノ国立歌劇場バレエ団に入団しました。2023年にはソリストとしての昇格を果たし、彼のパフォーマンスにも期待が寄せられています。

小笠原祥真さんの詳細はこちら

ブルノ国立歌劇場バレエ団の魅力


ブルノ国立歌劇場バレエ団は1919年の創立以来、華やかな歴史を持ち、プロフェッショナルなバレエ団としての地位を確立してきました。古典から現代の作品まで幅広く取り扱うそのレパートリーは、多彩なダンサー陣の技術によって支えられています。団員は20カ国以上から集まっており、国際的な感性を持つことで有名です。

公演詳細 - 【バレエアンサンブルガラ2025・東京公演】


  • - 日時: 2025年8月8日(金)
  • - 会場: きゅりあん(品川区立総合区民会館)
  • - 内容:
- 第1部: バレエガラコンサート - 日本国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴
- 第2部: 「シンデレラ」より抜粋 - プロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演

この機会にぜひ、榊原百萌奈さんと小笠原祥真さんの舞台を観に足を運んでみてはいかがでしょうか。彼らの踊りには、感動を与える力があります!

チケットの詳細はこちらから


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: バレエ ロミオとジュリエット ソリスト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。