技術研究イベント
2025-07-22 14:18:48

東京都立産業技術研究センターでの研究発表会と施設公開イベントを見逃すな!

研究発表会・本部施設公開 ~TIRIクロスミーティング2025~



東京都立産業技術研究センター(都産技研)では、2025年9月4日(木)と5日(金)の2日間にわたり、研究発表会と施設公開を同時開催します。このイベントは都内の中小企業を主要対象としており、参加者は研究者との直接的な交流を通じて製品開発や技術課題の解決に向けたアドバイスを受けるチャンスがあります。

イベントの魅力をご紹介



1. 特別講演


特に注目すべきは、二つの特別講演です。4日の講演「量子コンピュータの産業応用と、ものづくり企業の協業のコツ」では、blueqatのCEOである湊雄一郎氏が登壇します。技術革新の流れを捉え、各企業がどのように協力できるかを学ぶことができます。5日には、明治大学の宮下芳明教授が「感覚を操る!アイデアを『もの』にするフロンティア思考」というテーマで講演を行い、2023年にはイグノーベル賞を受賞した話題の講演をなさいます。

2. 研究成果の発表


また、全35件の研究成果は、2日にわたるポスター発表で紹介されます。4日は「電子・情報・機械」、5日は「材料・生活・バイオ」に焦点を当てており、それぞれの分野で実際に行われた研究を知ることができます。発表テーマは、イベントサイトで事前に確認できます。

3. 実験室の見学


本部にある20の実験室の公開も行います。ここでは、製品の開発や性能評価に不可欠なさまざまな機器や装置を公開し、研究者がその役割や活用法を直接説明します。特に、テレコムセンタービル内のDX推進センターの見学ツアーもあり、予約が必要です。

イベント詳細


  • - 日程: 2025年9月4日(木)・5日(金)
  • - 時間: 10:00~16:30(最終入場16:00)
  • - 場所: 東京都立産業技術研究センター 本部(東京都江東区青海2-4-10)
  • - 参加費: 無料

参加は事前登録制で、公式サイトから申し込みが可能です。技術の革新に興味がある方や、実際に研究の現場を見て学びたい方にとって貴重な機会となります。このようなイベントに参加することで、最新の技術情報を得て、ビジネスのヒントを見つけることができるでしょう。

公式サイト: 東京都立産業技術研究センターイベントサイト

この機会にぜひお申込みの上、都産技研の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 技術革新 研究発表会 東京都立産業技術研究センター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。