新企画『ポジぽちゃ』の始まり
株式会社ワンピースが新たに立ち上げる企画『ポジティブぽっちゃり(通称:ポジぽちゃ)』は、ぽっちゃり体型の女性が自信を持ってファッションを楽しむための新たな試みです。この企画は2025年8月22日からスタートし、体型に対するポジティブな価値観を広めることを目的としています。おしゃれを諦めてきた女性たちが、“自分らしいおしゃれ”を取り戻し、自信を持てるきっかけを与えることが期待されています。
企画の背景
昨今、ボディポジティブという価値観が世界中に広がり、多様性を受け入れる風潮が少しずつ生まれていますが、日本のファッション業界では、依然として細身のモデルが基準となっています。このため、「私には似合う服がない」と諦めてしまう女性が数多く存在します。AI技術の進化による「AI美女」の影響もあり、外見至上主義が一層強まっている現状も見逃せません。そのため、プラスサイズモデルの採用は減少し、痩せていることが優位とされ、服選びを諦める女性が増えているのです。
お客様の声を反映した企画
株式会社ワンピースでは、長年にわたってお客様から「同じ体型の着こなしを見たい」「リアルなサイズ感を知りたい」という意見が寄せられてきました。2024年には、返品理由の43%が「サイズが合わなかった」となり、44%が「イメージと違った、似合わなかった」と示しています。このことから、モデルとお客様の体型差が購入をためらう大きな理由であることが浮き彫りになっています。試着会でも、多くの参加者から「もっといろんな体型の写真を見たい」といった意見が集まりました。
こうした声を受けて誕生したのが「ポジぽちゃ」です。公式ショップでは、体型別の試着スタッフがコメントを投稿し、具体的な着こなしの参考として提供します。スタッフには、ぽっちゃり体型を担当する“モーリー”や下半身ふっくら体型を担当する“きなこ”がいます。
企画の特徴
「ポジぽちゃ」では、プロモデルではなく、笑顔あふれる等身大の女性たちが魅力的に登場し、ぽっちゃり体型をコンプレックスではなく“魅力”と位置づけています。また、リアルな着こなしアイデアも提案し、購入前の不安を軽減することで返品の減少にも寄与します。将来的には、低身長や高身長など、多様な体型のモデルも増やし、より広範な層の女性たちに「私も楽しめるかも」という自信を持ってもらうことを目指しています。
株式会社ワンピースの理念
この企画を担当している株式会社ワンピースのディレクター、田渕美樹は「ぽっちゃり女子が可愛く溢れる笑顔を持つ世界を作りたい」と述べており、ポジぽちゃを通じてお客様が自分らしくファッションを楽しむきっかけになればと願っています。
同社は、40代から60代の女性をターゲットに、年齢や体型にとらわれない多様なファッションを提案しており、懐かしい色やデザインに触れる機会を提供しています。最近では、外見至上主義に対抗し、返品の減少や物流負担の軽減を目指す取り組みとして、本企画もを進めています。
結論
「ポジぽちゃ」は単なるファッション企画ではなく、外見至上主義からの解放を目指す重要な取り組みです。公式サイトやSNSで発信を進めていくことで、より多くの女性に支持され、共感を得られるプロジェクトとなることが期待されています。2025年8月22日のローンチに向け、今後の展開が楽しみです。