親子でクレヨン作り
2025-04-16 13:50:45

親子で楽しむ!東京ミッドタウン八重洲のおやさいクレヨンづくりワークショップ

東京ミッドタウン八重洲でのおやさいクレヨンづくりワークショップ



親子で楽しむことができる「おやさいクレヨンづくりワークショップ」が、2025年5月4日(日)に東京ミッドタウン八重洲で開催されます!このワークショップは、株式会社クラダシが主催するもので、参加者は未利用野菜を使ってカラフルなクレヨンを作る体験ができる機会です。

イベントの背景と目的



クラダシは、これまでにも東京ミッドタウン八重洲で様々なサステイナブルな取り組みを行っています。廃油を利用したキャンドルワークショップや、バレンタインチョコレートのロス削減を目指したイベントに続き、今回は未利用野菜を活用したクレヨンづくりを実施します。フードロス問題への関心を高めることを目的として、楽しく学びながら新しい価値を生み出すことができる一日を提供したいと考えています。

本ワークショップは、一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメントが主催する「YAESU BIG HOLIDAY 2025」の一環として行われ、東京ミッドタウン八重洲という魅力的な場所で実施されます。多くの方々に、食に関わる大切な問題について考えていただくきっかけになることを願っています。

ワークショップの詳細



ワークショップは、専修大学の渡辺ゼミの協力を得て行われ、参加者は未利用野菜を使用してオリジナルのクレヨンを作ることができます。具体的には、株式会社グリーンエースから提供された乾燥野菜粉末を使い、蜜ろうとオリーブ油で混ぜて、環境に優しいクレヨンを手作りします。完成したクレヨンは、そのままお持ち帰りいただけます!

開催概要



  • - 開催日:2025年5月4日(日)
  • - 場所:東京ミッドタウン八重洲 2F ヤエスパブリック
  • - 時間:①15:00~ ②16:00~
  • - 所要時間:各回40分
  • - 定員:各回12名(先着順)
  • - 参加費:無料
  • - 内容
1. 廃棄野菜についての説明
2. クレヨンの作成
3. 作成したクレヨンでお絵かき体験

本ワークショップは4歳から小学校低学年のお子様向けで、未就学のお子様は保護者同伴での参加が必要です。予約が必要なので、興味のある方はこちらから申し込んでください。

YAESU BIG HOLIDAY 2025について



このイベントは、2025年4月26日から5月6日まで開催される「YAESU BIG HOLIDAY 2025」の一環です。この期間中、東京ミッドタウン八重洲では多様なイベントが行われ、入場は無料で自由に出入りできます。ぜひこの機会に訪れてみてください!

企業の取り組みと意義



クラダシは「ソーシャルグッドカンパニー」として、食品ロス削減や環境問題など社会課題に真摯に取り組んでいます。このワークショップを通じて、多くの人々にフードロス削減への意識を広め、日常生活に取り入れることができる行動を促進したいと考えています。

また、東京ミッドタウン八重洲も日本の中心である東京駅に接し、持続可能な社会の形成を目指しています。このように、地域の企業や大学が協力し合って行う取り組みは、市民にとっても大きな意義があるといえるでしょう。

参加申し込みについて



本ワークショップに参加したい方は、事前に申し込みが必要です。お子様と一緒に楽しいひとときを過ごしながら、環境問題について考える貴重な機会をお見逃しなく!申し込みはこちらからどうぞ。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ クラダシ 東京ミッドタウン八重洲

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。