法改正を先読み!ウェビナー「法改正ウォッチ」開幕
近年、急速に変化する法務環境の中で、企業が直面する法改正の影響を把握することはますます重要となっています。そんな中、Authense法律事務所は2025年8月5日(火)に新たなウェビナーシリーズ「法改正ウォッチ」をスタートすることが決まりました。このウェビナーでは、2025年の上期に施行された主要な法改正を振り返り、企業の実務にどのような影響を与えるかを解説します。
ウェビナーの内容
本ウェビナーの主な内容としては、以下のトピックスがあげられます。
1.
2025年施行の法改正の振り返りとポイント
2.
注目の法改正解説
3.
今後の法改正情報とトレンド解説
4.
質疑応答
これらのセッションを通じて、参加者は自社の法務担当者として、または管理職として必要な情報を効率的にキャッチアップできることでしょう。
変化する社会と法制度の関係
急激な技術進化や社会情勢の変化により、企業に取り巻く法制度も大きな転換期を迎えています。特にAIの利活用、情報セキュリティ、環境対策など、企業のビジネスモデルに直接影響を与える法改正が次々と施行されているため、企業法務には先を見据えた情報収集力と実務対応力が求められます。
法改正のインパクトを理解し、企業戦略にどう組み込むかが、今後の成功の鍵となります。このオンラインセミナーでは、法律の専門家から具体的なアドバイスを受けられる貴重な機会です。
講師の紹介
ウェビナーの講師は、弁護士の川口真輝氏です。川口氏は、企業向けリーガルサービスを提供するだけでなく、自身でも会社を経営し、社外監査役としても活動している実績を持つ方です。経営、法務、監査の三つの視点を持つ彼からは、企業が法改正情報をどう捉え、どのように実務や戦略に結びつけていくかについて、多角的な洞察を得られます。
参加対象者
本ウェビナーが特に求められる方は、次のような方々です:
- - 自社に影響する法改正情報を効率良くキャッチアップしたい法務担当者
- - 法改正の背景やトレンドを踏まえ、実務対応の優先順位を見極めたい方
- - コンプライアンス体制や社内ルールの見直しを考えている企業の管理職
- - 経営目線での法改正リスクを把握し、現場への対応方針を立てたい方
- - AI、情報流通、労働法などの改正を整理したい方
詳細と申し込み
参加費用は無料で、オンライン(Zoomウェビナー)で行われます。ウェビナーは12:00から始まり、13:00までの予定です。興味のある方は、こちらの
申込フォームよりお申し込みください。時間に余裕のある方はぜひ参加し、変化する法制度をしっかりと把握したいものです。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、「Focus on Emotions」というブランドスローガンのもと、法的な解決だけでなく、人の気持ちにも寄り添ったサービスを提供しています。2005年の設立以来、幅広い業種にわたりリーガルサービスを展開し、近年では法務クラウドなどの新しいサービス提供にも力を入れています。これからも企業法務における新たな試みを続けていくことでしょう。
このウェビナーは、法務のプロとしての知識を深めるだけでなく、実務に活かすための絶好の機会です。法務担当者の皆さんは、ぜひご参加ください!