九州電力が「TERRAST for Management」を導入
九州電力株式会社が、サステナブル・ラボ株式会社が提供するサプライチェーンマネジメント用のESGデータ管理ツール「TERRAST for Management」(以下「T4M」)を導入しました。この取り組みは、ESGデータの収集と管理を効率化することを目的とし、持続可能な社会を実現するための重要なステップとなります。
背景と目的
九州電力は「ずっと先まで、明るくしたい。」というメッセージをもとに、地域社会の課題解決に努めています。数百におよぶ取引先やサプライヤーを有する同社は、これまでサステナビリティの状況を把握するため、主にアンケートを通じて情報を収集してきました。しかし、情報収集の方法が非効率であることや、定量的な分析が難しいといった課題がありました。
そこで、サステナブルなサプライチェーンを構築するために、T4Mを導入することとなりました。このツールを利用することで、ESG情報を定性から定量へとシフトし、効率的に情報を管理・分析できるようになります。
導入に際しての期待
情報の定量化と比較
T4Mの導入により、これまでの定性的な情報収集から、数値による比較や分析が可能になります。これにより、各企業のESG経営状況を定量的に把握しやすくなり、適切な判断につながります。
サプライヤーとのコミュニケーションの強化
情報収集の後には、各企業とのコミュニケーションが重要になります。T4Mを通じて得られたデータを共有し、エンゲージメントを高めることで、サプライヤー全体のESG意識を向上させることが期待されます。
マニュアル管理からの脱却
DX(デジタルトランスフォーメーション)によるマニュアル管理の脱却も、導入の目的の一つです。これにより、効率的かつ正確な情報管理が実現し、時間を大幅に削減できるでしょう。
非上場企業へのサポート
特に非上場のサプライヤーでは、ESG情報の開示に不安を抱く企業が多いのが現状です。T4Mでは、こうした企業に対して支援を行うことができ、ESG情報の入力や計算に関するプロセスをサポートしています。
TERRAST for Managementの特長
1.
データ管理機能: サプライヤーのデータを効果的に管理し、簡易的な分析が可能です。
2.
可視化機能: サステナビリティ指標を様々な軸でダッシュボード化し、見やすく表示します。
3.
スコアリング: 入力された情報に基づき、ESG経営状況の定量的なスコアリングが行われ、結果に対して解説や解決策の提案が得られます。
4.
自動集計機能: サプライヤーの情報は自動的に集計され、連結会計にも対応しています。
今後の展開
サステナブル・ラボは、より多くの企業を対象に、ESG情報の可視化や管理、モニタリング、改善プロセスの構築へ寄与することを目指してまいります。また、2025年1月には本件に関するウェビナーも予定しており、詳細は随時お知らせする予定です。
ESG情報の重要性が高まる中、「TERRAST for Management」に関心を持つ企業は、ぜひ問い合わせページから連絡をしてください。
まとめ
九州電力が「TERRAST for Management」を導入することで、サプライチェーンにおけるESGデータの管理と可視化が進み、持続可能な社会へ向けた一歩となることでしょう。これからの展開がますます楽しみです。