沖縄で新たな格闘技誕生!初代タイガーマスクが贈るULTIMATE SHOOTING
2025年7月20日、沖縄コンベンションセンターにて、初代タイガーマスクこと佐山サトルが提唱する新競技「アルティメットシューティング」の初開催が行われました。このイベントは、伝説のプロレスラーであり、総合格闘技の先駆者である彼が、自らの経験と知識を基に構築した新たな競技形式で、多くの格闘技ファンを魅了しました。
アルティメットシューティングとは?
「アルティメットシューティング」は、1990年に掣圏道協会が発表したSAボクシングを根底に持っています。打撃技(パンチやキック)と投げ技を中心に、寝技においてはパウンドのみを許可するという、一見シンプルながらも戦略的なルールが特徴です。この新競技は、現代の格闘技シーンにおいて最適化され、選手たちのスピード感とテクニックを活かした激しい戦闘が展開されます。
熱戦の記録
第1試合: Tyvon vs 剣・ホカフウ・モヤキ
この試合は、85kg契約で行われ、アメリカ出身のGFCウェルター級王者Tyvonとワイルドシーサー所属の剣・ホカフウ・モヤキの対決です。試合が開始されるや否や、剣が圧倒的なラッシュを仕掛けましたが、Tyvonは冷静にその攻撃をかわし、スーパーマンパンチから連続攻撃で見事に1ラウンド54秒にKO勝ちを収めました。選手たちのスピード感を具現化したこの試合は、その後の大会のテンションを一気に引き上げました。
第2試合: TOMA vs Warren
続いて行われたフェザー級の激闘では、元修斗環太平洋王者のTOMAが米軍のWarrenと対戦しました。試合は互角の攻防が続き、特に第2ラウンドではTOMAがドクターチェックに見舞われるアクシデントが発生。しかし、彼は冷静に戦況を維持し、延長戦では追い上げを見せ、判定で勝利を収めました。Warrenのフィジカルと打たれ強さも高く評価され、観客を魅了しました。
第3試合: キャプテン☆アフリカ vs Ernie
3試合目では、総合格闘技道場コブラ会のキャプテン☆アフリカ選手と米軍のErnieが対決。キャプテンはその圧倒的な強さを見せつけ、強烈な投げ技とパウンドを駆使して1ラウンド終了時にKO勝利。試合中のパフォーマンスは華やかで、国際色豊かな応援団からも歓声が上がり、極めて盛り上がりました。
大会後の展望
今回のイベントは、「未来は立っている」という格闘技の新たな可能性を感じさせるものでした。日本の修斗界トップ選手と米軍格闘家が繰り広げる国境を超えた競技は、新たなファン層を獲得することでしょう。主催者であるXBP株式会社は、今後もこのアルティメットシューティングをシリーズ化する計画を持っており、ますます多くの観客を引き付けることが期待されています。
アルティメットシューティングが提示する新たな格闘技の魅力。次回の開催が待ち遠しい限りです。
詳しい情報や試合の映像は
公式サイトで確認できます。