自宅で体験できる本格北欧サウナの新モデル
日本における自宅用サウナの導入実績でトップを誇るtotonoü(ととのう)が、次世代のサウナ製品「Auroom Cala Glass v3.0」と「Auroom Cala Mini v2.0」を発表しました。この新モデルは、北欧のAuroom社との共同開発により実現したもので、より本格的なサウナ体験を日本の家庭で享受できるように進化しました。サウナを楽しむ文化が根付いてきた中で、totonoüはその需要に応え、さらなる高みを目指しています。
新モデルの販売開始
この新しいキャビンサウナは、2025年1月22日から販売がスタートしました。totonoüの公式ウェブサイトでは詳細な情報やお問合せが可能です。サウナを取り入れたライフスタイルが徐々に広がる中、totonoüはその先陣を切っています。
背景にある急成長
totonoüはエストニアに拠点を置き、現地の知見を生かして「サウナと共にある暮らし」を日本に広めることを掲げています。最近では、著名な宿泊施設や個人宅において、totonoüの製品が導入されるなど、実績が増え続けています。特に富士山を望むサウナ付きの旅館や、神戸のホテルでもお目にかかれるようになっています。
元々エストニアとの深い関係を持つtotonoüは、毎年のように実地での意見交換を行い、顧客のフィードバックを製品開発に生かしています。このような努力の結果、今回の新モデルが誕生しました。
主なアップデート内容
新しいAuroom Cala GlassとCala Miniには、以下のような機能改善が施されています。
1. 三段ベンチ
サウナの設計において最適な温度を維持するために、三段のベンチを採用しました。日本人の体格に合った高さで、上り下りしやすさにも配慮されています。
2. 新しい給排気システム
新たに開発された給排気システムは、さらなる温度管理を可能にし、より快適なサウナ体験を提供します。
3. 電池不要のLEDスイッチ
新たに導入されたキネティックシステムのLEDスイッチにより、電池交換の手間を省き、スイッチの設置自由度も高まりました。
4. 気密性に優れたドア
ガラスの高強度化を図りつつ、気密性も向上させました。これによりデザイン性と機能性を両立しています。
今後の展望
totonoüは、引き続きAuroom社をはじめとした外国のパートナーとの協力を深め、家庭用および事業用のサウナ製品の販売拡大を図る予定です。サウナがもたらす健康やリラクゼーションの効能を広め、より多くの家庭や施設での『サウナと共にある暮らし』を実現していく所存です。この取り組みが、都市生活に新たな潤いを与え、「ととのう」静かな幸せを届けてくれることでしょう。
詳しい情報は、totonoüの公式サイトにアクセスして確認してください。今後の新たな展開にもご期待ください!