フードテックの進化!株式会社Antwayが『つくおき』事業を譲受
手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」を展開している株式会社Antway(本社:東京都千代田区)は、この度、株式会社モリノキが運営するレシピサイト『つくおき』の事業を譲り受けることが決定しました。これにより、『つくおき』の商標権もAntwayに移譲され、サポート体制やサービスの質の向上が期待されるこの業界において、注目が集まっています。
事業譲渡の背景
Antwayは、手作りおかずを自宅へ届けるサービス「つくりおき.jp」を5年にわたり運営してきたフードテック企業です。日々の生活に「ゆとり」をもたらすことを使命として、新たな食の選択肢を提供してきました。今回譲り受けた『つくおき』は、おかずの作り置きに特化したレシピが集約されており、立ち上げから12年間で月間110万人の訪問者を誇る人気メディアへと成長しました。
この事業譲渡は、両社が持つシナジーを活かし、さらに互いのビジネスを発展させる絶好の機会となるでしょう。Antwayが培ってきたマーケティングやデータ分析の知見を『つくおき』に注ぎ込むことで、より多くの人々に食の楽しさや利便性を提供できると期待されています。
企業の使命と未来
Antwayの掲げるミッションは、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことです。同じ志を持つモリノキとの協力により、Antwayは自炊と外注という選択肢の両方を人々に提供し、食卓にゆとりを創出することを目指します。
モリノキ代表の森氏は、Antwayなら『つくおき』をさらに良いサイトに育ててくれると信じて譲渡を決意したと語っています。この言葉からも、両社の協力関係に対する期待感が伺えます。
サービスの詳細と新しい取組み
『つくりおき.jp』は、調理専門のシェフと管理栄養士が監修した料理を、家庭に毎週届けるサービスです。料金プランは週3食で9,990円、週5食で15,960円と、手頃な価格で高品質なお惣菜を楽しめます。サービスエリアは43都道府県で、週替わりで1,000を超えるレシピが提供される予定です。これにより、忙しい家庭の食事準備にかかる手間を大幅に軽減することを目指しています。
アフターバーナーとしてのとり組み
今後、Antwayは新たな仲間を募集し、事業のさらなる拡大を図ります。フードテックに興味があり、社会に貢献する意欲のある方に、採用情報が提供されているため、興味がある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
この新たな展開により、Antwayと『つくおき』の両社は、家庭における料理の選択肢を広げ、より多くの人々に「ゆとり」をもたらすことが期待されています。記事を通じて、今後の成長と発展に是非ご注目ください。