新たなオンラインコミュニティ「とくしまLINK」
2025年8月29日、徳島県とクオン株式会社が共同で設立した「とくしまLINK」。このオンラインコミュニティは、徳島県に愛情を持つ国内外の人々が集まり、徳島の魅力について自由に語り合う場として機能します。
参加者の多様なバックグラウンド
「とくしまLINK」には、徳島に住む人たちだけではなく、「行ってみたい」「住んでみたい」と考えている人や、過去に徳島に住んでいた方も歓迎されています。参加者は自らの思いや疑問をシェアし、自由に交流を楽しむことができます。「徳島の●●が好き」「徳島の○○について熱く語りたい」といった気軽な投稿が奨励されており、誰でも参加しやすい雰囲気が漂っています。
コミュニティの目的
この「とくしまLINK」は、徳島の観光、グルメ、仕事、趣味など、お互いの興味を共有し、情報交換ができる場です。また、新しい人との出会いや、様々な視点からの意見を通じて、徳島に対する理解を深めることも目指します。自分が見つけた徳島の素敵なスポットやおもしろい話題を発信することで、多くの人に興味を持ってもらえるかもしれません。
地方創生の新たなステップ
現在、日本は人口減少や高齢化といった課題を抱えています。この流れの中で、「関係人口」という新しい概念が注目されています。これは、地域外の人々が地域づくりに貢献することを指し、様々なアイディアや協力を通じて地域社会を支える存在となります。
「とくしまLINK」の開設は、この「関係人口」を可視化する取り組みの一環であり、「地方創生2.0」と呼ばれる新しいアプローチを具現化する試みとして期待されています。この新たな地方創生の方法論は、デジタル化や地域資源の再評価を通じ、より持続可能な地域活性化を実現することを目的としています。
ユーザーの声を収集し活動を加速
徳島県とクオンは、コミュニティ内での対話を重ねながら、「関係人口」を創出・拡大することを目指します。得られたデータや提言は、地域の移住交流施策に役立てられ、その結果を基にした政策立案へとつなげる考えも明確にしています。これにより、より効果的かつ実践的な地域振興策を構築していくでしょう。
クオン株式会社について
クオン株式会社は、企業や自治体と生活者をつなぐファンコミュニティの運営やコンサルティングを行っています。1996年の設立以来、300以上のプロジェクトを手がけ、データサイエンスによる新しい関係構築を支援しています。具体的な事例は、彼らの公式サイトで紹介されています。
まとめ
「とくしまLINK」は、徳島の魅力を多様な人々で共有し、新たな関係を生む場として期待されています。興味がある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。あなたの意見が、徳島の未来に影響を与えるかもしれません。ぜひ、この新しい交流の場で徳島の良さを再発見し、共に地域を盛り上げていきましょう。