発酵文化体験
2025-05-12 20:29:37

東京・御茶ノ水で体験する新潟の発酵文化「FARM8 STAND」オープン

新潟の魅力を東京で体験!「FARM8 STAND」オープン



2025年5月14日(水)、JR御茶ノ水駅構内に新たに誕生するのが「FARM8 STAND」。この体験型ストアは、新潟の発酵文化や酒、そして職人の技を直に体験できる貴重な空間です。期間限定で約3ヶ月間、発酵やものづくりの楽しさを多彩なコンテンツで体験できるようになります。

発酵の楽しさを味わおう


FARM8 STANDでは、体に優しい醸造ドリンクの一環として、「JOGURT(醸グルト) シェイク」を楽しむことができます。さらに、訪れる人々には新潟の地酒12種を自由に試飲できる「SAKE SPOT」も用意されています。自身の好みの酒を見つけるためのセルフ飲み比べができるこの体験は、日本酒ファンにはたまらない魅力です。また、銘柄が分からない日本酒をガチャで引き当てる「酒みくじガチャ」も、楽しみをさらに引き立ててくれます。

匠の技に触れる


さらに、燕三条エリアのものづくり企業と提携した商品コーナーでは、クラフト酒器やキッチンツールなど、匠の技が詰まったプロダクトが並びます。これにより、新潟の文化と現代的な感性が交差する空間が展開され、訪れる人々にとって新たな発見の場となるでしょう。地域アーティストによる大型アート作品も展示され、多様な感性が刺激されます。

おすすめポイント


この体験型ストアでの注目ポイントをいくつかご紹介しましょう。
  • - 「JOGURT シェイク」などの発酵ドリンク。
  • - 新潟の地酒を自由に味わえるセルフ飲み比べスタンド「SAKE SPOT」。
  • - 銘柄がわからない酒を楽しむ「酒みくじガチャ」体験。
  • - 燕三条の企業と連携した工芸・クラフト商品。
  • - 神田川を望むガラス張りのテラス席での飲酒体験。
  • - 大型アート作品など、現代アートの展示。

ここでしか体験できない空間


FARM8 STANDは、発酵や日本酒だけでなく、新潟のさまざまな魅力を引き出す特別な場所です。新潟の文化に触れながら、東京の駅ナカで五感を刺激する体験をすることができます。

まとめ


「FARM8 STAND」は東京で新潟を感じられる極上のスポットです。2025年5月14日(水)にオープンし、約3ヶ月の間、御茶ノ水駅で特別なひとときを提供します。是非、訪れてみてはいかがでしょうか?

店舗情報


  • - 店舗名: FARM8 STAND(ファームエイト スタンド)
  • - 所在地: JR御茶ノ水駅構内「エキュートエディション御茶ノ水」2階
  • - オープン日: 2025年5月14日(水)
  • - 営業時間: 10:00〜21:00(土日祝日は〜20:00)
  • - 営業期間: 約3ヶ月(予定)
  • - 企画運営: 株式会社FARM8
  • - 公式サイト: FARM8


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 発酵文化 FARM8

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。