岡山大学オンラインセミナー開催のお知らせ
岡山大学高等先鋭研究院に所在する文明動態学研究所(RIDC)は、2025年5月21日(水)に第45回RIDCマンスリー研究セミナー「断食の人類学 -北インドと英国の断食食にみる女性の生き方-」をオンラインで開催することをお知らせいたします。このセミナーでは、女性の生き方における断食の役割を、北インドと英国の事例を通じて考察します。
概要
本セミナーのスピーカーは、岡山大学の濱谷真理子講師です。彼女は、断食が持つ社会的・宗教的意義について深い知見を持つ研究者であり、特に女性の立場からの視点を重視しています。報告の中では、食べることが生きることであるという考え方に基づき、断食という行為がどのようにして女性の社会的地位やアイデンティティに影響を与えるのかを掘り下げます。
参加方法・日程
日時
- - 2025年5月21日(水)12:00~13:00
開催方法
参加を希望される方は、2025年5月21日12:00までに指定のURLから事前申込みをお願いいたします。申込後、参加用のURLをお送り致します。なお、参加は無料です。
特徴
このセミナーでは、特に北インドのヒンドゥー社会における断食の慣習がどのように形成されているのか、また女性がどのようにその宗教儀礼を実践しているのかについて焦点を当てます。現代の変化する共同体や文化状況の中で、移民たちが経験する断食の意義についても考察されるという点が特に注目です。これらの話題は、食と社会の関係について豊富な議論を生むことが期待されます。
募集要項
- - 対象者: 興味のある方ならどなたでも
- - 参加費: 無料
- - お申込みURL: こちらからアクセス
結び
岡山大学文明動態学研究所は、地域に根ざした研究を通じて人文・社会科学の分野における深い洞察を提供し、新たな知見を創造する場を目指しています。本セミナーもその一環として、参加者の皆様にとって価値のある機会となることでしょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳しい情報については、以下のリンクもご覧ください: