現場連携を深めるSHIFTのアジャイル人事施策が大盛況で開催!
2025年9月16日、株式会社Trustyyleの「人事図書館」にて、株式会社SHIFT主催の特別イベントが開催されました。テーマは「アジャイルの人事施策」で、現場の現状を踏まえた採用から評価までの取り組みを深く掘り下げました。本イベントには、SHIFTから大畑 裕美子氏、森 一樹氏、三品 正人氏が登壇し、参加者との議論を交えながら、多くの気づきや学びを提供しました。
開催背景と目的
最近、多くの企業が直面する問題として「採用した人材が期待通りに活躍しない」、「採用活動がコストとして認識されてしまう」などが挙げられます。また、人事と現場の連携が不足すると、組織全体のパフォーマンスが低下することも珍しくありません。このような中、「人事図書館」は、アジャイル推進のキーパーソンを招いて、実践的な知見を得る場を提供することを目的にイベントを企画しました。
イベントの内容
イベントは、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で実施され、参加者は生の声や事例を通じて学ぶことができる貴重な機会となりました。登壇者はそれぞれの専門性を生かし、アジャイルと人事施策の統合的な重要性について具体的に語りました。
- - 大畑 裕美子氏は、SHIFTにおける多様な人材の採用の経験を共有し、アジャイルな環境での人事施策の効果を強調しました。
- - 森 一樹氏は、フレームワークの活用によりチームビルディングを促進する方法について説明し、実践的なワークショップを通じて参加者の理解を深めました。
- - 三品 正人氏は、アジャイル開発の成功事例を交え、人材の幸せや成長に焦点を当てた施策について熱意を持って語りました。
参加者の反響
イベント終了後には、参加者から高評価の声が多く寄せられました。「登壇者の話だけではなく、他の参加者の熱意も感じられ、非常に豊かな学びの時間だった」との感想や、「アジャイルと人事の関係性が明確になった」といった嬉しいフィードバックがありました。さらに、アジャイル人事施策がどのように組織全体に貢献するかを具体的に学ぶことができ、多くの参加者が今後の実践に役立てる意欲を見せていました。
イベントの成果と今後の展望
本イベントを通じて、実際に現場と連携することが、いかに良い人事施策を生むかが明らかになりました。SHIFTが示す「人」に対する徹底的な姿勢は、参加者に新たな視点をもたらしました。人事図書館では、今後も様々な企業や専門家を招いて、交流と学びを促進するイベントを企画していく予定です。
人事図書館について
「人事図書館」は、東京人形町にて、2024年4月にオープンした人事関連職のためのコミュニティスペースです。2500冊以上の専門書籍を揃えたこの場所では、700名以上の会員が新たな学びと交流を広げています。「仲間と学びで、未来を拓く」という理念の下、参加者の成長をサポートしています。公式サイトやSNSでの最新情報をお見逃しなく。