映画館で体験するロイヤル・バレエ『バレエ・トゥ・ブロードウェイ』
2023年9月19日、映画館でロイヤル・バレエの新作『バレエ・トゥ・ブロードウェイ』が公開されます。この作品は、現代を代表する振付家クリストファー・ウィールドンが手掛けた夢のような作品で、特に注目を集めているのが若手プリンシパルのカルヴィン・リチャードソンです。彼はこの作品中の『トゥー・オブ・アス(ふたり)』でローレン・カスバートソンと共演し、ジョニ・ミッチェルの名曲に乗せて踊ります。彼のパフォーマンスは、ロマンティックでありながら、どこか切なさを感じさせるものとなっています。
カルヴィン・リチャードソンの初年度
昨年、カルヴィンはプリンシパルに昇格しました。様々な役を演じる中で、彼は特に『ロミオとジュリエット』のロミオ役や、『マノン』のデ・グリュー役を担当し、その演技で観客の心を掴みました。プリンシパルとして初めてのシーズンを振り返る彼は、「まるでジェットコースターのようだった」と言い、自身の成長を感じています。彼にとって、この役割は大きな挑戦であり、同時に幸運でもあったのです。
美しいダンスと音楽の融合
『トゥー・オブ・アス』では、彼がデヴィッド・ホールバーグの後任として踊ることに対するプレッシャーを語りました。しかし、ジョニ・ミッチェルの音楽は彼に安心感を与え、このエキサイティングなダンスへと導いてくれます。ウィールドンの振付は、まるで記憶のズームインやズームアウトを体感させるような独特な創造性を持っており、カルヴィンはこの作品を通じて新しい視点を得たと述べています。
生の舞台から得られる美しさ
彼の中には、舞台を通じて伝えられる言葉にならない感情と、それぞれが違った解釈を持つことの美しさがあります。カルヴィンは、「ダンスは多くのことを語っている」と認識し、パートナーのローレンと共にこの作品の意味を探求しています。彼らは異なる視点からアプローチし、美しい季節感とともに観客にその思いを伝えます。
主役としての挑戦と共演者
今シーズン、カルヴィンは高田茜、佐々木万璃子という素晴らしい日本人バレリーナたちとも共演します。彼は彼女たちとのパフォーマンスを心から楽しみにしており、また共演することで新たな経験を得られることを期待しています。彼の夢の一つであるアルブレヒト役や、すでに愛されている役柄への挑戦、特にドラマティックな役の数々も楽しみにしているようです。
日本のアニメとリラックス法
カルヴィンは日本のアニメの大ファンでもあり、休日にはリラックスするためにアニメを見たり、美術や陶芸など新しいことに挑戦しています。彼にとって、日本の文化は身近な存在であり、特にアニメは彼の心の支えになっている様子です。『千と千尋の神隠し』から始まり、今では『鬼滅の刃』など多様な作品を楽しんでいます。
観客との関係の大切さ
最後に、カルヴィンは日本のファンへの特別なメッセージを送りました。彼は何度も舞台で踊る機会を得ており、観客の反応に感謝を示しています。観客との繋がりが彼らにとってどれほど大切であるかを強調し、また皆んなのために踊ることを楽しみにしていると語ります。
ロイヤル・バレエの『バレエ・トゥ・ブロードウェイ』は、舞台を超えて私たちに感動を与える特別な体験となるでしょう。ぜひ、この作品を映画館で体感し、カルヴィンの成長と情熱を確かめてください。