JamRollが進化
2025-03-31 08:19:18

商談解析AI JamRollがkintone連携機能をリリースしビジネスを革新

商談解析AI「JamRoll」が新機能を追加



株式会社Poeticsが提供する商談解析AI「JamRoll」が、サイボウズのクラウドサービス「kintone」との連携機能を新たにリリースしました。この機能により、商談や会議での会話データが自動的にkintoneに連携され、企業の営業やデータ活用が一層スムーズになります。

機能の概要


JamRollは、対面商談からオンライン商談、IP電話の会話まで、幅広いコミュニケーションチャネルに対応した商談解析AIです。新しいkintone連携機能では、商談での会話データを自動で出力し、kintoneの専用アプリに記録します。出力情報には日時、会議タイトル、参加者、会議内容の要約、さらには文字起こしといった詳細なデータが含まれます。

この連携によって、kintoneをCRMとして利用する企業は、商談内容を一元的に管理しやすくなるため、営業力の強化が期待できます。従来、商談はブラックボックス状態になりがちですが、ここでのデータ活用によって透明性が高まり、データドリブンな営業戦略が実現するのです。

データ活用の利点


JamRollの会話データをkintone上の顧客情報や案件情報に紐付けることで、営業戦略の立案が格段に精度を増します。具体的には、会話データを分析することで、お客様とのやりとりから見えてくるニーズや傾向を的確に把握し、今後の営業方針に活かすことができるのです。また、営業だけでなく、マーケティングやカスタマーサクセス部門といった他部門間での情報共有も促進され、より大きな効果が得られるでしょう。

JamRollの魅力


JamRollはただの商談解析AIにとどまらず、電話やオンライン会議の録音・録画、文字起こし、さらには解析を行い、入力の手間を省いてくれる便利なツールです。特に、受注活動の進捗管理を効率化するAIエージェント機能によって、営業チーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。また、さまざまなプラットフォームに依存しないため、どんな環境下でも利用できる利便性も魅力です。

株式会社Poeticsについて


Poeticsは、音声・言語解析AIの開発に特化したスタートアップで、「共感で声を響かせる」というミッションに基づいています。商談解析AI「JamRoll」をはじめ、日本語特化の音声認識APIを提供しており、数々の評価を受けています。AWS Generative AI AcceleratorやGoogle Launchpad Acceleratorへの採択を受け、高い技術力が証明されています。さらに、2023年にはB Dash Campのピッチコンテストでも優勝し、東洋経済が選ぶ「すごいベンチャー100」にも選出されています。

まとめ


株式会社Poeticsが展開する商談解析AI「JamRoll」及びその新たなkintone連携機能は、今後のビジネスシーンにおいて大きな変革をもたらすでしょう。営業力の向上とデータの効果的な活用を実現したい企業にとって、見逃せない選択肢となっています。興味のある方はぜひ、JamRollの公式サイトをチェックしてみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: kintone 商談解析AI JamRoll

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。