ジーズが新設した「セットラボ」で実践力を高めるチャンス
東京のデジタルコンテンツ教育機関「G's(ジーズ)」が新たに開始した実務直結の選択型プログラム「セットラボ」。このプログラムは、起業や転職を希望する受講生に特化した内容で構成されています。2025年4月からの開講を予定し、これから学びたい方々に有益な情報を提供いたします。
セットラボの特長
「セットラボ」は、受講生が自分の目標に応じた実践的な学びを選べるプログラムです。エンジニアや起業家としてのスキルを高め、即戦力を養うことを目的としています。主に以下の3つのラボから構成され、この3つはそれぞれ独自の領域を持つ内容となっています。
1. エンジニア技術ラボ
このラボでは、エンジニアリングの基礎から応用技術までを学習します。特に重要なのは、「リファクタリング」に焦点を当てた授業で、既存のコードを読み解き、より良い形に改善するスキルを身につけます。また、パーソナルコーチングも用意されており、受講者の学習を個別にサポートします。このラボでは、実際のプロジェクトにも対応できる実践的な技術を身につけることができます。
受講生の体験談でも「実践的な視点のもとで学べたことに満足している」との声があがり、充実したカリキュラムが高く評価されています。
2. スクラム開発ラボ
このラボでは、プログラミングにおけるチーム開発の流れを実践的に学びます。GitHubを利用した開発環境を整え、実際にチームメンバーと協力してアプリを開発する中で、プロジェクトの進め方やコードレビューの重要性を理解します。また、実際の業務環境を意識した内容で学ぶため、受講生は本番さながらの体験を通じてスキルを磨くことができます。演習を通じてチームでの連携を深めることができたという受講生の声も多くあります。
3. スタートアップビジネスラボ
新規事業の立ち上げを志向している方々に向けたこのラボでは、ビジネスプランの設計からマーケティング、資金計画に至るまでのステップを学ぶことができる体験が待っています。現役起業家からのメンタリングも提供され、具体的な視点からのフィードバックを受けつつ、自身のアイデアを磨き上げていきます。受講生からは「実際の経験を交えた講義が刺激的で役立った」という声も寄せられています。
今後の受講チャンス
「セットラボ」は、最初はジーズのDEVコース受講生に限られていましたが、2025年10月からは卒業生も参加可能になります。これにより、さらなる参加者の拡大が期待されています。
DEVコースについて
ジーズのメインコースであるDEVコースは、毎年春と秋に開講し、6ヶ月間集中して学ぶことができます。このプログラムでは、未経験者でもWebサービスやアプリの開発を実践的に学び、自らの手で作品を完成させることを目指します。社会人にも適した時間帯での受講が可能で、オンライン学習にも対応しています。これを基に「セットラボ」でさらに深めたいスキルをカスタマイズして学ぶことができるでしょう。
まとめ
「セットラボ」は、短期間で実践的なスキルを習得したい方や、自身のアイデアを事業化したい方に最適なプログラムです。G'sは、挑戦する人々のために今後も学習の機会を提供し続ける考えです。興味がある方はぜひ公式ページをチェックしてみてください。