NTT東日本が地域イノベーションに挑むセミナー開催
2025年3月14日(金)、NTT東日本の海老原孝氏を講師に迎えたセミナーが行われます。このセミナーは、「NTT東日本先端テクノロジー部の取り組み」と題し、ICTを駆使した地域課題の解決と価値創造に焦点を当てています。
セミナーの概要
このセミナーでは、NTT東日本が取り組んでいる最新の技術を地域の問題解決にどう活かしているのかを学ぶことができます。特に、先端テクノロジー部の設立背景や具体的なプロジェクトについての説明が行われます。会場は東京都港区のSSKセミナールームで、またZoomを利用したライブ配信も行われるため、自宅からでも参加可能です。アーカイブ配信も用意されており、参加したいものの予定が合わない方も安心です。
講義内容のポイント
セミナーの主な内容は次の通りです:
1. ICTを利用した地域の課題解決と価値創造の具体例
2. 先端テクノロジー部の役割とそのビジョン
3. 地域ICTを支えるためのネットワーク・クラウドの高度化に関する取り組み
4. 次世代デジタル基盤の開発状況と新たな価値創造への展開
5. AI技術を活かした地域課題解決の可能性
6. オープンイノベーションによる先端技術の実現
7. FAQや名刺交換のセッションも設けられます。
NTT東日本は、高品質な通信サービスを提供するだけでなく、社会が抱える課題に対しても積極的に取り組んでいます。先端テクノロジー部はこれを後押しする形で、地域のニーズに応える技術の導入を推進しています。このセミナーは、その一環として地域の方々や企業が連携し、新たな価値を創造するための貴重な情報源となるでしょう。
お問い合わせ先
セミナーについての詳細は、新社会システム総合研究所までお問い合わせください。所在地は東京都港区西新橋、Eメールや電話での問い合わせも受け付けています。
このセミナーは、ITや地域活性化に興味のある方にとって見逃せない機会です。ぜひ参加してみてください。