Nextアントレ2025
2025-07-18 09:46:52

次世代の起業家育成イベント「Nextアントレ2025」がCEATECで開催!

次世代の起業家育成イベント「Nextアントレ2025」がCEATECで開催!



2025年に向けた若い世代の挑戦を後押しする「Nextアントレ2025」が、毎年恒例のテクノロジー総合展CEATECの場で始動しました。このイベントは中高生や大学生に、独自の問いや好奇心を基にビジネスを考える機会を提供する“学生版ピッチバトル”です。AIやサステナビリティ、宇宙、教育、創作、働き方など、さまざまなテーマに取り組むことで、未来の起業家や研究者を育成することを目指しています。

イベントの概要


「自分の“好き”が、世界を変えるかもしれない」というスローガンのもと、参加者は自らのアイデアを他者とシェアし、審査員からのフィードバックを受けることで実践的な経験を積むことができます。CEATEC本番でのピッチ登壇を目指し、選ばれた参加者にはプロ起業家やVC、専門家によるメンタリングも行われます。これにより、学生たちは起業やキャリア形成に必要なノウハウを学び、実際のビジネスの現場と接することができます。

多様なテーマ領域


参加者は大きく4つのテーマの中から自分のプロジェクトを選択することができます。

1. 未来の学び:AIを利用した教育や創造性に関するアイデア。
2. 社会インフラ:スマートシティや防災テクノロジーの発展。
3. 地球と産業:一次産業や再生可能エネルギー、サステナビリティの取り組み。
4. 好きを価値に:生成AIやクリエイターエコノミー(DAO)を活用したビジネス。

これらのテーマは、学生たちが普段感じている課題や興味をビジネスに結びつける絶好のチャンスです。

参加するメリット


「Nextアントレ2025」に参加することで得られるメリットは多岐にわたります。多くの審査員が関与し、彼らからのフィードバックを通じて自己改善が促されます。また、CEATEC本番で自らのアイデアを実際に発表できる機会は、貴重な体験となることでしょう。さらに、メンターからの指導を受けることで、学生たちのビジネス知識やネットワークが広がります。

開催スケジュール


「Nextアントレ2025」のスケジュールは以下の通りです:
  • - 8月1日〜:オンライン説明会開始
  • - 8月23日(土):Bootcamp(SAAI有楽町)
  • - 9月6日:応募締切
  • - 9月下旬:採択発表&メンタリング期間
  • - 10月14日:CEATEC本番ピッチ(幕張メッセ)

応募方法


学生たちは、PowerPoint、PDF、Googleスライドのいずれかの形式で資料を提出することができます。チームや個人での応募が可能で、中学生、高校生、大学生、高専生(海外留学中の学生も可)が参加対象です。詳しい応募情報は公式サイトから確認できます: Nextアントレ公式サイト

まとめ


未来を担う若者たちにとって、このイベントは起業家精神を育むとともに、実践的なビジネススキルを磨く絶好の場です。「Nextアントレ2025」は彼らの挑戦を待っています。未来の可能性を広げる一歩を、ぜひ踏み出してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 学生起業家 Nextアントレ CEATEC

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。