岡山大院生が受賞
2025-04-21 01:42:19

岡山大学院生の堀内涼太郎さんが学生部門グランプリを受賞!社会貢献を目指す新たなビジネス

岡山大学院生の堀内涼太郎さん、学生部門でグランプリ獲得



2025年の春、岡山大学の大学院生堀内涼太郎さんが、「OKAYAMA STARTUP AWARD 2025 第4回ももスタビジネスプランコンテスト」において、学生部門のグランプリを受賞したことが発表されました。このコンテストは、岡山の地域起業家精神を育むことを目的にしたビジネスプラン競技であり、堀内さんの提案が高く評価されました。

この特別なイベントは、2025年3月29日に岡山市の「ももたろう・スタートアップカフェ」にて開催され、堀内さんは数多くの参加者の中からその才能を認められました。

アクティブラーニングを通じた社会貢献



堀内さんが提案した「Aqzoo(アクズー)」は、特に水族館に足を運べない人々に対して、オンラインで水族館のライブ映像や解説を提供するプラットフォームです。このサービスは高齢者施設や福祉施設での利用を想定しており、誰もが水族館の魅力を手軽に体験できるように設計されています。さらに、収益の一部は水族館の支援に充てられるため、社会貢献性が高い取り組みとして関心を集めています。

堀内さんは受賞に際して、「私たちのビジョンと事業への情熱を、ありのままに表現しました。不安がなかったわけではありませんが、自分たちが信じる未来を妥協せずに伝えた結果、良い評価をいただけたのだと思います」と受賞の感想を述べています。

参加者たちの熱意



その他にも、岡山大学からは学術研究院医歯薬学域の平山隆浩助教と工学部化学・生命系学科の佐々木健人さんもピッチを行い、惜しくも受賞には至りませんでしたが、会場での観覧者との意見交換を通じて、多くの実りある経験を得たとしています。

岡山大学のサポート体制



岡山大学は、スタートアップやベンチャー企業の設立を志す学生や教職員を支援するため、さまざまなプログラムを提供しています。技術やビジネスプランの実現に向けたアドバイスから経営相談に至るまで、フルサポートを行なっています。岡山大学からスタートアップの世界に足を踏み入れようと考えている方々は、気軽に相談できる窓口を利用してみてください。

この受賞を契機として、地域に根ざした起業家精神がさらに広がっていくことが期待されます。今後も岡山大学の革新的な取り組みに注目していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 Aqzoo 堀内涼太郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。